牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

マイナスが入ってる場合の幾何平均の出し方を教えてください。パソコンのExcelじゃ出来なかったです。公式にあてはめないとダメなのでしょうか。というか公式に当てはめさえすればマイナスの数字が入ってても幾何平均出せるのでしょうか。

A 回答 (3件)

企業で統計を推進する立場の者です。



実務家がやることですので参考程度にしてください。

(1)年平均増加率のような目的で幾何平均を計算する場合

例えば11年前の利益が100万円、10期後の今年が120万円として、途中で大赤字が発生してマイナスがあったとします。でも、最終的に1.2倍になったので、1.2の10乗根を計算して年平均増加率(10乗根ー1)とします。

(2)対数正規分布の平均を求める目的で幾何平均を計算する場合

そもそもマイナスの値の対数値が取れないので個々の値の換算はできませんが、幾何平均(対数正規分布の算術平均)はもとの分布の中央値に対応していますので、変換前の値の中央値(これはマイナスがあっても計算できます)の対数を取って幾何平均とします。

(注1)対数正規分布の平均は、もとの分布の算術平均と対応しているという誤ったことを言う人がいますのでご注意ください。
(注2)中央値が負になったらお手上げです。
    • good
    • 1

マイナスの項が入ってる場合、幾何平均は定義されません。


データの揃え方に間違いがあるか、
幾何平均を出そうと考えたことが間違っているか
のどちらかです。
    • good
    • 2

マイナスになるという事は、


基準との差分になっているから、と言う事だと思います。
絶対値そのものを使うか、基準を100とした比率に置き換えれば良いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報