dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほどiPhoneからパソコンへ写真と動画のインポートを行いました。

ですが、 A A Eと表示された動画が再生?されません。
写真はJPGファイルとなっており、表示されています。ちなみに、2ヶ月前にインポートした時は、きちんと再生されました。

iPhoneの容量がパンパンで、これ以上動画が撮れなくなったのでインポートをして削除したいのですが、原因はなにでしょうか?
子どもの成長を撮ったものなので、どうしてもパソコンには保存してしておきたいです。

お分かりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

AAEファイルは動画ではありません。


写真を編集した際の編集履歴です。
その編集履歴を逆にたどって元に戻すための履歴ファイルです。

元画像に戻す必要がないなら削除してかまいません。
元画像に戻したいと思う日が来るかもしれないというなら念のため保管しておきましょう。

また、お子さんの写真でしたら、パソコンのHDDは壊れるという前提で、そのバックアップを取ったHDDも別のバックアップを取るようにしておいてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

A A Eは編集履歴なのですね。
分かりやすくありがとうございました!

お礼日時:2021/06/16 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!