アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Word2016です。
テキストボックスだけで作っているのですが、
次ページが作れず、試行錯誤しています。(カーソルが次ページに行かない、
フッターが出てストップ)

やった事
・テキストボックスーレイアウトオプションー前面、ページ上の位置を固定する。
・挿入ー空白のページ追加ー変な場所に作られる。
・テキストボックスがフッターよりもはみ出ている

疑問点がありましたらご質問ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

テキストボックスだけでは、次のページは無理でしょう。


それをしたければ、始めに必要なページ数のファイル(中身は空白)を作って、そこにテキストボックスを配置する。
Ctrl+エンターで次のページになります。
  
テキストボックスのリンクはご存じでしょうか?
  
https://www.becoolusers.com/word/text-box-link.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
最初に空白ページを作る方法で出来るんですね。
文章を作る手順しか頭になく、その発想は気付きませんでした。
早速やらせてもらいます。
感謝です。

お礼日時:2021/06/16 19:00

[改ページ]を挿入してみてください。

「Wordで空白の次ページを作りたい」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
やってみました。確かに新規ページが作成されます。
ただ、多分カーソルの位置なのでしょうけど、4っあるテキストボックスの
一つが次のページに飛んだり、前ページにページが作られたりされます。
テキストボックスだけですと、私の知識不足なのかカーソルの位置が思うようにならない気がします。
うまく出来なければ前の回答された方のやり方でやってみます。
お世話になりました。

お礼日時:2021/06/16 18:54

No.2:追記



すべてのテキストボックスの[その他のレイアウトオプション]で、[文字列と一緒に移動する]をオフにしてみてください。これで勝手に移動できなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、テキストボックスは四つともオフで「ページ上の位置を固定する」が
選択されています。

お礼日時:2021/06/16 19:10

No.1の回答者さんがアドバイスしているような方法でもよいですが、


ページ全体をテキストボックスを組み合わせで作成したいのならば、
[描画キャンバス]をページ全体のサイズに用意し、文字列の折り返し
を行内配置としておき、その中にテキストボックスを配置します。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
この方法なら[描画キャンバス]の中で自由に配置できますし、外側に
はみ出ることもありません。
行内配置した描画キャンバスなら右下に段落記号が出るので、そこで
改ページも可能です。(普通の改行でも次ページになる)

この中の動作はExcelやPowerPointでの作業と似ていて、単純に配置
させるだけに集中できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。リンク見ました。
うまく説明できないのですが、行内配置にすると右と下には描画キャンバスが広がるのですが、上と左にはある位置でそれ以上広がりません。
前面にするとページ全体に広げられるのですが、次のページを作ることが出来ません。エンターキーを押すとフッターが現れ変な動作をします。
混乱してきましたので、最初の方の方法でやってみようとおもいます。
種々のご指導感謝しております。

お礼日時:2021/06/17 08:35

No.4の回答者です。



行内配置の描画キャンバスは、上の余白及び左インデントの位置より
上や左には広がりません。これは行内にある表でも同じです。
上方向に広げるには、上余白を狭くするしかないですが、左方向へは
左インデントをマイナス方向にずらすことで対応できます。
(ルーラーで[1行目のインデント]をマイナス方向にずらすなど)

次ページにはテキストボックスを置かないような場合には、ページを
セクション区切りで区切り、その範囲のみ余白を狭くすることで対応
させるのも検討してみる価値はあります。

描画キャンバスの利点は、その中にあるものはグループとして配置が
されるので、どれかが次のページに移動してしまうことを防ぎます。
今回のような場合には、行内配置にしないで利用して改ページ関係は
No.1さんのアドバイスにあるように先に次ページを用意しておいて、
描画キャンバスなどを利用するようにしたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!