dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って2ヶ月の彼女がいます
付き合いたての頃僕の誕生日を迎えたのですが彼女から祝って貰ってません。
誕生日は知っているのですが何も無かったです。
彼女はイベント事とかあまり重要視しない性格なのかと思っているとTwitterとインスタで彼女の推しの誕生日を祝っていたのです。正直僕のことあまり好きじゃないのかなと思ってしまいました。嫌われたくない一心で聞くに聞けないですどうすれば良いでしょうか?

A 回答 (5件)

付き合い始めでも付き合っているなら、誕生日は大イベントなので、おめでとうの言葉は欲しかったですね。



私は付き合って半年の人や1ヶ月半の人とかで、私の誕生日を迎えた事ありますけど、一応は誕生日のお祝いとプレゼントはありました。

物が欲しいとかではなく、一応は誕生日を覚えていてくれた気遣いに新たに惚れ直したりって言うのはありますよね。

あなたから告白をしたのですか?
もしそうなら何となく付き合い始めたので、まだあなたに興味が湧いてないって事もありますね。
あなたがそれでも別れたくないと言うなら、重く捉えずに来年こそは祝ってもらうぞ!と1年間は続かせる目標はできたので、頑張れるのではないですか?

告白をされた側で誕生日を忘れられたならあり得ないですね。
私なら別れます。
    • good
    • 2

付き合いたての頃だと、


まだ慣れてなくて、
いっぱいいっぱいで気が回らなかったとか、
あなたが誕生日の件を何も言わなかったんだとしたら、
「そういうの、好きじゃないのかな?」
で言い出しにくかったとか、何かあるんじゃないですか。

「誕生日なんだ。お祝いして!」
とか言ってたのにスルーだったなら微妙だけど。
あなたが告白して付き合い始めたけど、
彼女はまだそこまで好きじゃないとかかもしれませんね。
    • good
    • 1

誕生日に祝ってもらえなかったのは確かに寂しかったと思いますが、彼女さんにいちいちそんなことをつたえるのでしか?男なら気にしない方が良いと思いますよ。

    • good
    • 0

嫌われたくないって思って、言いたいことや聞きたいことを自分の中に溜め込むのは良くないですよ。


それを聞いたくらいで嫌われるのならその程度の相手だったというわけです。好きなら嫌いになんかなりません。
    • good
    • 1

ご質問、じっくり読ませて頂きました・・・。

今とてもお辛いでしょうね。
男性と女性とでは、考え方も違いますから、あわてず、相手を信じてみましょう。
お互いのタイミングや生活のリズムが合わなくなってるのではないでしょうか。
あなたの幸せを祈っています。

『止まりさえしなければいい。どんなにゆっくりでも進めばよい。 - 孔子』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A