dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この球団が死ぬほど大嫌いなのです。理由はあまりにも勝てないし打てないしたまに得点を取るとメンバーを変えて打てないメンツを並べますしおまけに来年の監督が三流の犯罪者だからです。

弱いと他球団のファンから馬鹿にされるでしょうし、こんな球団応援して何が面白いのでしょうか?

どうせ来年も打てないし勝てないしBクラスは間違いないですし、若い野手が台頭している広島や外国人打者が健在のDeNAにも勝てないでしょうから最下位は間違いないです。

A 回答 (3件)

そんな時期を阪神ファンは何十年も耐えて来ました。

中日だって強豪と呼ばれた時期があるわけですから、それを知っている野球ファンなら「今弱い」と言ってバカにしたりはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がリアルタイムで知らないからって「強豪と呼ばれた時があった。」って嘘はやめなさい。

お礼日時:2021/06/23 08:15

リアルタイムで知っていようがいまいが、信じられようが信じられまいが「中日に黄金時代があった」と言うのは誰にも否定できない明確な事実です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬鹿野郎!もう回答するな!

お礼日時:2021/06/25 19:21

以下『プロ野球カラー名鑑2020』P261の中日ドラゴンズミニ球団史より抜粋。




「2004年に落合監督が就任すると、守り勝つ野球で04、06年にリーグ優勝を果たすも日本一は逃す。だが、07年はリーグ2位からクライマックス・シリーズに勝利。日本シリーズでも北海道日本ハムを4勝1敗で下し、一気に53年振りの日本一に輝いた。さらに、10、11年には球団史上初のリーグ連覇を達成するなど黄金時代を築き上げた」


なおここには書きませんでしたが、星野監督の時も複数回優勝していますし、また私が直接体験した年代ではありませんが、日本シリーズで当時の人気球団だった西鉄(現在の西武)を下して日本一になった事もあるそうです。なので中日が「強豪」と呼ばれた時期は間違いなく存在していました。それも直近は2010年代ですから、それほど大昔と言うわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その頃をリアルタイムで知りませんので。

お礼日時:2021/06/24 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!