プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

10月に自分含む5人で
旅行計画をして、飛行機の予約を取ったのですが
飲んでる席で、口論となり、2人は行かなくなってしまいました。
毎回毎回、飛行機、宿、レンタカーなどの予約は全て私なんですが、結構めんどくさいと思っていました。

揉めたうちの1人からは、やっぱり旅行やめとくよー
くらいの連絡しか来ていなく
揉めた当人は連絡もして来なく、仲介に入ってくれてる友達にもそんなこと知らない、あいつ(質問者)が予約を勝手にとっただけだろ。と、話になりません。

計画している時は、飛行機とかよくわからんから悪いけど頼む。と私に言ってきたのにその代わりようはなんだ。と
怒りを覚えています。

5月に予約確定しているため、もう飛行機代はわたしの口座から引き落とされています。
仲介者が飛行機の金とかどうするの?と尋ねても
あいつ(質問者)がなんとかするら。と話になりません。

旅行に行かなくなることは、揉めた人たちの勝手な都合ですし、言い方や連絡もしてこない態度。さらには、質問者自身に対し、昔から勝手に決めてしまうところが嫌いだった。などのとばっちりまで食らう始末です。笑

もうその揉めた2人とは関係を無しにしたいと考えておりますが、代金が2人分合計10万いかないくらい、と高額なためしっかり払って貰えないと困ります。

現金でもらう予定ですがそのあと一切関係を持ちたくなく、キャンセル料がどーのこーのなども言われたくありません。
なんなら、その人の都合だから勝手にキャンセルでもすれば?と思っています。

昔からその1人は、特殊な考えの人間で以前は少し周囲に気を使うこともできましたが、現在は、言った言わないの水掛け論に発展することが多く、困り果てています。
現金受け取る際にボイスレコーダーは使用しますが、誓約書?のような物も用意した方がいいでしょうか?

元々そんな人と友人だったわたしにも非はあるのは承知ですが、勝手な言い分で困らせてくるなら。と憤りを感じています。

皆様どうかお力添えをください。

A 回答 (5件)

ま、他の皆様が真っ当でしょうなぁ・・・・


出来るだけ噛み砕きます。

キャンセル料には規定があります約款です。●か月前から~等です。
それと照らし合わせます。

次に行きたい人間、行きたくない人間に分けます。
○月○日をもって全て解約します。そこまでに意思表示が無い場合は全て解約して、キャンセル料を請求します。それだけです。

次にご質問者様が1人でも二人でも行きたいのか?
残り3名を取消し、解約するのならキャンセル料が掛からない日程の範囲で行います。

昨今ホテルでも1週間前ならキャンセル料は無料です。飛行機はご自身のAirに確認してください。

最後に「面倒」と思っている事はやらない。絶対に。

「毎回毎回、飛行機、宿、レンタカーなどの予約は全て私なんですが、結構めんどくさい」
好きでも無い事をやるから愚痴になるのです。
m(_ _)m

それと、縁を切った方が良いでしょうね^^楽ですよ^^その方が。
m(_ _)m
    • good
    • 0

質問者様には悪いのですが、おっしゃっていることが、おかしいですよ。

旅行代金が2人分が10万いくかいかないくらいかもしれませんが、キャンセル料は違いますよね。キャンセル料は、ほぼかからないはずです。つまり、質問内容は真っ赤なウソ!
 また、関係を持ちたくないなら質問者様ご自身がキャンセルすればいいだけ。喧嘩したお二人から旅行代金を払ってもらうなんて、余計ややこしいでしょう。人生の勉強になったと思って、今回はご自身でキャンセルすることをお勧めします。さっさとしないと、高額な授業料を支払う目になるのは質問者様だと思うのですが・・・。
    • good
    • 1

高額な上でのトラブルなので、解決が難しくなやすいと思います。


なので、出来る限りのことをしてみてはいかがでしょう。

こんな感じで、取り消し料だけで済む場合もあります。
http://faq-tour.jal.co.jp/app/answers/detail/a_i …決済後、取り消した場合の返金の流れはどうなりますか

取り消し料であれば、取り消した取り消したのは、友達なので取り消し料をもらうようにする。とか
話の筋も通りやすい気がします。
    • good
    • 0

もめたとしても人としての義理を通すのが人情というものだと思います。



1.旅行に行くのか?行かないのか?確認をする。
2.キャンセルならば、キャンセル料を請求する。
  請求には明細も付ける。
  「キャンセル不可」の航空券の場合は、
  全額が運賃代ではなくキャンセル料ということになります。

それくらいはやってあげましょう。

幹事を引き受ける。ってことは、良いこともめんどくさい事も
嫌な事も引き受けるってことですよね。

釜爺「手ぇ出すんなら、しまいまでやれ!」だと思います。
    • good
    • 1

口頭では語弊が生じます。


請求書などの文書にして、送付しましょう。
当然、受け取ったら受領書・領収書なりを渡しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています