
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ほとんどわからないほどの漏れの場合について教えてください。
ほんの微量と言う事でよろしいのでしょうか?
エンジンにもよりますが、シリンダー内だとまったく問題無く動くエンジンもあれば、エンジンの吹けが悪くなったり、振動が多くなったり、ラジエターに吹き替えしたりしてオーバーヒート起したり、最悪エンジンが掛からなくなるエンジンもありますね。
これがオイル通路に漏れると、オイルが白濁して最悪エンジン焼き付きが起こります。
これは車によってケースバイケースなので、何か異常を感じたら早めにディーラー等に持ち込んで点検して貰うのが一番良いですね。
No.5
- 回答日時:
たいていは、ヘッドガスケットの腐食ですね。
最近のは腐食しにくくなっていると聞きますが、これが腐食して冷却水がオイル経路から入り込む・・・。微量なら問題はないですが、ほっと
くと最悪の状態になるので早急に対処が必要です。
そこから、シリンダーまでは距離があるんで、ほとんどの場合はシリンダーまで入る前にガス
ケット交換になるでしょう。まぁ、冷却水がシリンダーに入れば、最悪ウォーターハンマーに
なりますが、そうなる前に症状が出ると思います。
なので、オイル管理や冷却水管理などは自分でもやる様にしましょう。
冷却水の温度ですが、標準の温度計は不感帯(実際には、かなり変動します)が多く、気がつい
た時にはエンジンにとってはヤバい温度になっていることが多いです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
感覚的に解るのは、
●ボンネットから煙が出た。(ウオーターラインエア噛み)
●エンジン始動しずらい。(燃焼室水混入)
●ファーストアイドルが高いまま(ウオーターラインエア噛み)
●ラジエターサブタンクに気泡(ウオーターラインエア噛み)
●ヒーターが効かない、弱い(ウオーターラインエア噛み)
●エンジンオイル量大
●ラジエターフィラーキャップに泡がつく
●排気ガスがラジエター液くさい(甘い匂い)
●水温計が安定しない。
こんなことですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
原付のピストンのセンター出し...
-
SR400エンジンから出ているホース
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
2サイクルの圧縮比について
-
NSR50の水温についての質問です
-
原付(2ストレプリカ)のエンジ...
-
原付が上り坂でエンストしてし...
-
エンジン内部での冷却水漏れ
-
リード90(HF05)なのです...
-
三菱ジープJ53は暖機が必要??
-
AF34 ライブディオ エンジンが...
-
車のエンジンの音がおかしい
-
バリオス2とホーネット250を中...
-
マフラーから黒い液体が・・・
-
一気にシフトダウンするってい...
-
草刈り機のブリーザーから漏れる
-
【原付】ブレーキをかけるとエ...
-
ワゴンR(MC21S) エンジン不調?...
-
【暴走族の皆さんに質問です】...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
6Vポイントのエンジンと、12V...
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
-
ヤマハ2ストエンジン 異音
-
2stバイクの抱きつきについて
-
NSR50の水温についての質問です
-
SR400エンジンから出ているホース
-
最近アイドリングの時、ピスト...
-
直キャブの耐久性について教え...
-
AF27(2スト)アクセル全開吹...
-
2スト オイル等の行方は?
-
ホンダ ビート エンジンかか...
-
エイプ50 白煙 走らなくなる
-
二次エアー??
-
圧縮圧力を上げるには?
-
腰上・腰下のOH?
-
BMW Rシリーズのオートバイのセ...
-
これって抱きつき??
-
エンジン:ブローバイガスホー...
おすすめ情報