
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
暖機運転は必要です。
先の方の回答にあるようにディーゼルエンジンはピストンとシリンダーの間が大きくなっています。
熱によりエンジンの各部品が膨張してちょうど良い大きさになるように設計されています。
古いディーゼルエンジンでは、特に冷間時にエンジンの音が大きいですが、温まると音が静かになります。
各部品が適正なサイズに膨張していないないために、ピストンがシリンダー側面を叩いたりする音が混ざるためです。
最近のエンジンでは、加工精度が上がりエンジンのシリンダーなどのクリアランスは狭くなっていますが、古いエンジンではクリアランスが大きいです。
新しいガソリンエンジンはクリアランスが狭いため、低粘度のオイル0W-30などのオイルが指定されていますが、狭い隙間にオイルを行き渡らせるためです。
ピストンリングも、昔の車に比べ柔らかい材質が使われており、シリンダー側面を傷つける可能性も少なくなりました。
精度の高い加工技術と低粘度のオイルの組み合わせ、表面処理技術で、最近のガソリンエンジン車は暖機運転や慣らし運転は、ほとんど必要ないレベルになってます。
しかし、古いエンジンでは隙間が広いために 10W-40など粘度が高く設定されています。
昔のピストンリングの話をすると、クリアランスが大きいので、それを補うために、ピストンリングの押し広げる力が大きくまた、材質も堅いです。
十分にオイルが温まらない状態では硬いピストンリングの合わせ目がシリンダーを傷つけてしまうことがありました。
当時のエンジンでは10万キロでエンジンをオーバーホール、
傷ついたり摩耗したシリンダーを削って、大きなサイズのピストンに入れ替えるなどのことが当たり前でした。
No.5
- 回答日時:
ディーゼルエンジンは構造上冷間時のピストンクリアランスが広いのでエンジンが冷えてる時には高負荷を掛けない方が良いですが、普通に走る分なら水温系の針がちょっと動いたら大丈夫かと思います
jeepとの事ですので・・・、トレーラー等を牽引されてるならもう少し暖気した方が良いかもしれませんね
知人で(三菱ふそうのトラックの話しですが)荷物を載せた状態で暖機せずに始動してすぐにアクセル全開で坂道登ったらピストンがシリンダブロックを突き破った人がいます
ちょい乗りしかしない環境ですと(冷間時はブローバイガスに水分が多いので)時々クランクケース内を乾かすつもりで少し乗られた方が良いかと・・・・
No.4
- 回答日時:
別に延々と暖気する必要はないです。
まあ、エンジン掛けてメーターの反応とか軽くチェックするぐらいで走り出せます。
もっともブレーキが4輪ドラムなのでペダルの感覚が微妙に変わるのでそれを確かめながら・・・かな?
ちなみにJ53でしたらグローの余熱は要らないです。(苦笑)
キーをonにしてグローランプが消えたらそのまま始動できたはずです。
・・・・・ランクル43のB型のグローはキーを逆回転させるタイプでした
No.2
- 回答日時:
新しい古いに関係なくエンジンが温まってから動く事が良いです。
私の場合はエンジンをかけて駐車場から出て
幹線道路まではアクセルはあまり踏まない様にしています。
そのうちの温まって暖気をしたのと同じ様になります。
約3分です。
急ブレーキ 急発進 急ハンドル 急の付く事はしない。
環境の事を考えれば私が行なっている事が良いと思います。
駐車上の横に大きな道が有れば出来ませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス トヨタ86(ZN6、前期)に乗ってるんですが、暖機運転って必要ですか?よく、最近の車は必要ないとか言 9 2022/10/29 19:23
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ストーブは必要ですか 6 2022/12/30 23:36
- 登山・トレッキング 冬の雪山登山しかすることないのですか。 15 2023/01/11 22:52
- その他(車) タイヤ交換 インパクトドライバー使用について 5 2022/07/24 22:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ペットのための冷暖房費がもったいないという人 5 2022/05/30 15:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン電気代 11 2023/02/07 06:15
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- 政治 東京一極集中に反対するのではなく、むしろ東京などの都市部に人口を集中させるべきですよね? 3 2023/08/12 17:32
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腰上・腰下のOH?
-
焼き付きですか?
-
センターシール抜け NSR250R MC...
-
最近アイドリングの時、ピスト...
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
シリンダーの中にクーラントが
-
スズキ ハスラー50(TS50W...
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
【125スクーター】セルが回らな...
-
2サイクルの圧縮比について
-
SR400エンジンから出ているホース
-
Z400FXのエンジンの圧縮抜け。
-
三菱ジープJ53は暖機が必要??
-
2stバイクの抱きつきについて
-
エンジン 異常
-
エンジンを分解しなくてもキレ...
-
エンジン:ブローバイガスホー...
-
二次エアー??
-
TWにセローエンジンの載せ変え
-
2stの焼きつきについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
ヤマハ2ストエンジン 異音
-
エンジン内部での冷却水漏れ
-
エンジン:ブローバイガスホー...
-
ピストンスラップ音
-
圧縮圧力を上げるには?
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
-
エンジンを分解しなくてもキレ...
-
最近アイドリングの時、ピスト...
-
カブ 焼き付き?
-
AF27(2スト)アクセル全開吹...
-
2stバイクの抱きつきについて
-
NSR50の水温についての質問です
-
カワサキZ1 セルは回るが、エ...
-
ホンダ Dio エンジンが吹け上...
-
TWにセローエンジンの載せ変え
-
センターシール抜け NSR250R MC...
-
車からカラカラ音
-
助けてください!マジェスティc250
おすすめ情報