重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Ubuntu 20.04 LTSやその前の18.04 LTSをインストールするとインストール直後はブラウザがちゃんと使えるのですが、sudo apt update && sudo apt upgrade -yコマンドでファイルなどのアップデートをすると、その直後にブラウザが起動しなくなります。

Ubuntuをインストールしているパソコンのスペックが古すぎるのが原因かなとも思うのですが。13年前のCore2Quad Q6600とそのマザーボードで構成した自作パソコンです。結局、パソコンが古すぎるのでしょうか。

ブラウザは起動しないのですが、sambaは正常に作動し、Win10マシンとファイル共有もできています。

ちゃんと使えている方はどの程度のスペックのパソコンをお使いでしょうか。

よろしく。

A 回答 (3件)

今年からLinuxを少し触りだした者です


今は 古いパソコンで色々なLinuxにチャレンジしています
まだ詳しくは無いですが XP時代のパソコンで色々試しましたが Linuxも最近は64bit化の傾向が強く古いパソコン 32Bitの物では 上手く動作しない事が多々有りますね
(インストールからダメな時も多々有ります)
シングルコアのCPUは 64bitで規制が有りますが Core2Quadは問題無いと思います

Ubuntuに関しては 大きなトラブルは出ていないですね
インストール完了するとFierFoxは 正常動作しています
アップデートは付属のソフトで試しています
すいません コマンドは慣れていないので ボチボチ触って詳しく無いです

ブラウザは何ですか?
GoogleChromeも使っていますが 今の所大丈夫です

パソコンは 15年ほど前のワークステーション 8年ほど前のレッツノートなど数台にUbuntuをインストールして試しています
他にHPのT520と言う低スペックのシンクライアントでもチャレンジしていますが ブラウザは一応使えています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ブラウザはFirefoxだったと思います。前にも書きましたがインストール直後はちゃんと動いてYoutubeとかもできるのですが、ファイルのupdateをしたとたんにブラウザが動かなくなりその他の操作もかたまってしまいます。他にもLibreOfficeとかも同じです。起動したらハングアップするというか。もちろん再起動してもだめです。

5年以上前の古いバージョンのUbuntuだとこんなことはならなかったんですけどね。なぜか最近のをインストールするとこうなるのです。

sambaだけはなぜかちゃんと動くんですが。(笑)

お礼日時:2021/06/27 10:45

No.1です


私もまだまだ初心者なので 良い答えが出ません
Ubuntuのコミュニティのサイトが有りますよね
ここで問い合わせすれば 何かネタが出ると思います
http://www.ubuntulinux.jp/community
    • good
    • 0

No.1です


再起動してもダメですか?
何の設定か忘れましたが 再起動しないと設定が反映されない事が有りましたね
Windowsでも一緒なんですが 困った時は再起動! 良く試しています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!