
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
外貨預金の方がリスクヘッジは少ない
まぁ取引する銀行によるがね
外貨預金のメリットは銀行が日本円に変えてくれるところ
確かソニー銀行だったら外貨預金でした場合金利つくんじゃない?私はやったことないからわからないけど
No.2
- 回答日時:
外貨預金は単に外貨で預金するものでドル円通貨ペアであれば円からドルに換えて、ドルで預金を積み立てるだけです。
FXは円からドルにするまでは一緒ですが、預金ではなく為替変動による利ザヤを取る金融取引で、証拠金を預けてレバレッジを掛けることにより利益にテコ入れを行います。
レバレッジは最大25倍です。
預金は預けることそのものと金利を目的に取り組みますますが、FXの場合、将来の決済を約束した差金決済取引となります。
No.1
- 回答日時:
外貨預金は現物取引です。
実際にドル(など)紙幣を手に入れるのと同じです。証拠金取引は仮想的なもので、実際にドル紙幣を手に入れる事はしません(できない訳じゃ無く)
少額の証拠金だけで高額の取引ができる事から、リスク大、リターン大となります。
具体的な例を挙げると、
1万ドルの預金をします。実際にそのまま1万ドルです。ただしそれには110万円ほど用意が必要です。
証拠金取引の場合、10万円程度の証拠金を入れるだけで1万ドル程度の取引ができます。売るにしろ買うにしろ、1万ドルを取引しますので、円が1円上がれば1万円の利益(下がれば損)になります。
実際には10万円しか用意していませんので、1%の値動きで約10%の利益(損)を得られます。効率が高いです。得する場合も損する場合も。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ドル115円になるでしょうか
-
1ユーロは何円
-
豪ドルの外貨預金をしているの...
-
トヨタモータークレジットコー...
-
外貨預金かトゥーサプライズか...
-
社債を購入しようか迷ってます
-
投資信託でオーストラリア・ド...
-
$6.00って日本円でいくらです...
-
決算 財務諸表について
-
電話債券の償還
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
債権の経過利子について
-
初めて外国債券を買ってみまし...
-
10年国債利回り
-
ソフトバンクグループの債券を...
-
三菱UFJフィナンシャルグループ...
-
mobilization advance bond 意味
-
株価暴落にそなえて債権インデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
為替手数料について
-
振込依頼書の書き方
-
トヨタモータークレジットコー...
-
500,00€とは、500.00ユーロのこ...
-
海外投資ファンドとマザーファンド
-
エクセル2007で3軸の折れ...
-
新社会人のドル建てMMF
-
EXCELのwebクエリが反映されない。
-
$6.00って日本円でいくらです...
-
新生銀行の仕組定期(パワード...
-
イーストウィンドファイナンス...
-
外国の国債の買えるところ
-
社債を購入しようか迷ってます
-
証券会社担当者の勧めで購入し...
-
SBI証券にて米国株を売却したら...
-
江戸時代の頃のひとの旅行って...
-
投資信託でオーストラリア・ド...
-
エクセルで通貨の換算
-
アジア開発銀行の債券
-
投資信託と外貨預金どちらがお...
おすすめ情報