アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近上記について色々報道されていますが なんか違和感感じています
皆さんどう思いますか教えて下さい
 東芝と経産省について 同社米国の原子力会社をMIを実施後におかしくなった
この会社いい加減な会社なのに実情を誤魔化しうりつけた いきさつあり
本来詐欺行為かなにかで米国を訴えるのが筋とおもうのにそのまま対応
資金不足で物いう株主に頼み込んだ ここに落ち度あるけど
同社は 投資利回りを高利貸並みにもとめ ささいな欠点をつきだて理論的展開をし
世論を米国的手法で正当化 会社の正統的進展をそがいしている
物言う株主には何等かの行動制限を加える法的制限をあたえるべきでないのでしょうか
日本国内にはほとんど正論でてこないのは不思議です

A 回答 (5件)

「金は出すけど口は出さない」そんなボランティア精神あふれている投資家はまず居ないと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います

お礼日時:2021/06/29 16:40

めんどくさい株主いますからね、孫さんのやり方が一番賢いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います

お礼日時:2021/06/29 16:40

そもそも国が企業に関わると上手くいかないのは以前からで、エルピーダメモリの例を見ても明らか。

介入した国の責任。この件もそうで、日本の株持ち合い、シャンシャン総会の方がおかしいのです。本来株主は、株式配当が多くなる様に会社が動く事を望んでいるので、会社がそれに反する動きをすれば、議決権を行使して反対するのは当然の権利です。それが嫌なら、株式を上場公開しないという選択を会社側がしなければならない。それが尚一層はっきりしただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います
然しながら会社の正常発展をそがいしているのでは

お礼日時:2021/06/29 16:39

慈善活動で株式投資しているんじゃないから、株主が会社の経営方針に色々口を挟むのは当たり前のこと。


日本では、大株主は株主総会で発言しないで非公式の場で投資先の会社に「意見」を言うのが習慣化していたので、株主総会は何もなくいかに短い時間で終えるかということに血道を上げていました。そのために活躍したのが「総会屋」です。株主が総会で発議すれば妨害し、会社がスムーズに総会を進行できるように協力しました。
しかし、その日本独特の閉鎖的な商習慣は世界には通用しないので、他の国と同じく、株主と会社は、株主総会という公の場で積極的に意見交換するようになっただけです。
    • good
    • 0

株主の発言を抑制しろというご意見でしたら


それは資本主義の否定ですのでよく勉強したほうがよいでしょう。
会社は株主の持ち物です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
今回の件は彼等の行きすぎでは 会社潰すためにやっているのでは

お礼日時:2021/06/29 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!