dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう20年以上前から、自宅にNTT の光ファイバーを引いてプロバイダーは別途契約という昔ながらのやり方でインターネットをしてます。

最近は、スマホの普及でドコモとかソフトバンクとかAUとかもスマホ代が割引になる光コラボレーションを用意してますが、どうも回線速度とかが気になっていまだに古いやり方のままやってます。

こういうやり方から光コラボレーションに切り替えた方にお聞きしたいのですが、切り替え後に回線速度が体感的に遅く感じられるようになったとかということはなかったでしょうか。

経験談などよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

当方の場合、物理的な回線はNTTのままそれまで使用していたプロバイダーの光コラボに変更しただけでしたので体感性能的には何も変わりませんでした。


物理的な使用回線はそのままに光コラボへ移行した場合、通信性能的に差が生まれるのは使用プロバイダーの設備規模の差です。
NTT+プロバイダーの際に使用していたプロバイダーの設備と光コラボのプロバイダー設備の差ということです。
利用者(契約者)の数に対して設備が貧弱だと全体的な速度性能は悪くなりますので注意が必要・・・というわけです。

なお、「プロバイダーの設備」とはDNSをはじめとする社内の各種通信設備たプロバイダーから先のインターネット接続回線の通信容量などです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、プロバイダーの設備規模ですか。

私のは回線がNTTでプロバイダーは老舗のAsahiネットです。何も問題は起こらないのでもう20年くらいずっとこれで来てます。

正規のNTTとコラボレーションとでは、スマホのキャリアとMVNOみたいな差があるのではないかと思ってましたが。

お礼日時:2021/06/29 17:18

光コラボは、NTT東西のフレッツ回線をISPが一括して仕入れて提供するサービスになりますから、同じISPであるなら、光コラボにしても、速度が変わらないってことになります。


バックボーンって全く同じものになりますしね・・・ 経路も同じってことになりますし・・・

携帯電話のMVNOって、バックボーンが違いますから・・・
あと、MVNOは、MNOから、帯域で契約して借りていますから、それでも違いますからね。


>光コラボレーションが始まったころは、電話による悪徳業者の勧誘がよくありましたよね。あれは詐欺まがいなので絶対にダメですよね。

今も、たまに、ソフトバ○クとかの代理店が勧誘の電話をかけてくるんだよね。
環境が変わりませんと嘘をほざく。(私の場合は、IPv4がPPPoEであること。そしてマルチセションができること。ISPが同じであること。以上の最低条件以外は、環境が変わる・・・)

>NTTでも長くやっていると料金がだいぶ安くなってきますから。

NTT西日本の新規受付が終了した、光もっと2割を使った場合・・・

NTT西の光もっと2割の場合のみ、光コラボと比較して、マイナス数百円程度安くなるとかあるけども、それ以外だと、数百円からは、安くなりますからね・・・
NTT西なら、乗り換えることによるデメリットになることがあるが、それ以外なら、やはり金銭的のメリットしかありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回線の料金はもうこれ以上は安くならないみたいですね。5GのLTEが一般になればまた変わるかもしれませんが。

お礼日時:2021/06/29 20:55

NTTの独占状態は正解との癒着で変わらないという事ですね。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210607/k10013 …
総務省接待問題で社内処分 社長ら幹部16人 報酬減額など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まあユーザーにしてみればちゃんとネットができればいいかと。

お礼日時:2021/06/29 20:49

体感速度的には変わりなかったですが、サポートの質が劇的に下がったので、元のNTTに戻してしまいました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

サポートが悪いですか。

NTTなら万が一の時でも電話とかで安心して聞けますよね。NTTでも長くやっていると料金がだいぶ安くなってきますから。いまさら他に変えてもあまりメリットも感じられないと思いずっとそのままできました。

お礼日時:2021/06/29 17:26

我が家は光回線になってからはずっとNTT東日本とぷららで、ぷらら光と言うコラボです。


https://www.plala.or.jp/p-hikari/

契約は1ギガ契約ですがだいたい500Mbps前後の速度が多いですね。ただ故障が殆ど無くて家族が皆回線使っていても途切れる事や繋がらなくなることは一切ないです。

まあ探せばもっと安いコラボプランもあるようですがインフラに関する限りNTT系が安心ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにNTTが一番安定しているように思います。その前にはeo光を1年間ほどしていたことがあったのですが。少し不安定でした。いまのeo光はどうかしりませんけどね。その後NTTに変えて今日にいたっているわけです。

話はそれますが、光コラボレーションが始まったころは、電話による悪徳業者の勧誘がよくありましたよね。あれは詐欺まがいなので絶対にダメですよね。

お礼日時:2021/06/29 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!