重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在海外の方へ向けて英語のwebサイトを制作しており、
WinXPのDreamWeaverで作成し,全て英語で記述しているのですが、

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
↑この記述から
↓この記述に書き換えると外部javascriptに記載されているスタイルシートが効かなくなります


<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">

スタイルシートは外部に記述しており、
HTMLファイルに記載されているスタイルシートは効いています。
javascriptにだけなぜスタイルシートが効かないのでしょうか?

このような場合の解決策を知っていらっしゃる方がいたら、教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

1)javascriptファイルは、UTF-8で保存されていますか?


2)CSSファイルは、UTF-8で保存されていますか?
3)JavaScriptファイルの中に、UTF-8と競合する文字コード指定はされていませんか?

この3点がざっと考えうる点です。
多分どれもチェック済みだとは思いますが、ちょっと思い当たる節が無かったので一応…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

javascriptファイル,CSSファイルが、UTF-8で保存されていませんでした。 初歩的なことだったんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/01 10:51

問題は解決したのですよね??



まだ、締めていないようなので一応回答。

「Javascriptに記述してあるスタイルシートが、効かない」
Javascriptでスタイル(CSSの構文)を書き出しているんでしょうか?
で、あるならばスタイルが効かないというのは二次的な結果で、javascriptの実行がエラーになっていたのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Javascriptでスタイル(CSSの構文)を書き出しているんでしょうか?
↑構文というか、構文は外部に書き出してあります。
Javascriptのファイル内にクラスで指定してあったものです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/02 11:37

「Javascriptにスタイルシートが効かない」という事がどういうことなのかよくわかりませんが、外部ファイルもそれぞれ文字コードを指定できますので、保存時の文字コードにあった指定をしてみてはどうでしょうか?




外部Javascript-読み込み元で指定。
<style type="text/javascript" src="~" charset="文字コード"></script>

リンクドスタイルシート-読み込み先のファイルの先頭で宣言。
@charset "文字コード";
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
外部ファイルの文字コードを指定したら、解決しました。

「Javascriptにスタイルシートが効かない」という事がどういうことなのかよくわかりませんが、

↑ですが、
Javascriptに記述してあるスタイルシートが、効かないという意味ですが、わかりますでしょうか?
説明が下手でごめんなさい。

お礼日時:2005/03/01 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!