A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
家や車のローンとは違いますから。
終わったら何も残りません。
借金だけが残り、生活を圧迫します。
昭和の頃くらいまでは、結婚式は親が仕切りました。結婚する年齢も若く、庶民の結婚式は家の座敷や近くの料理屋さんでしたので、かかっても100万くらい、ご祝儀もあるので大赤字になることもなかったのです。
結婚式場やホテルなどで、何百万とかけるようになったのは、1980年代後半以降です。
新郎新婦の親世代?50代以上はそうして
結婚したのですが、当時は親が援助してけれたりもしてのですが、自分らが親になっても子の費用は出さないのですね。
まあ、今は子どもと同居して介護してもらえる見込みもないですしね。
親頼みは無理な時代です。
昔は結婚式は、だいたいみんなしたのですが、今は二極化していて、金をかける人は大金をかけてするし、しない人もいるし、してもこじんまりと家族だけでします。
金もないのに、派手な結婚式を考えると、思ったより金がかかり、ローンで払うことになります。
低収入、貯金がないのにも関わらずので、宴のあとも引きずることになるでしょう。
No.13
- 回答日時:
簡単な話では?
まず借金すること自体は、別に問題ではないです。
住宅ローンを組むなどは普通だけど、それも「借金までして家を買う」とも言える訳で。
要は「そこまでするか?」の価値観の違いに過ぎず。
まあ結婚式も、人生の大イベントなので、その価値を見出しても、別に不思議とは思いませんし。
そもそも他人の価値観につべこべ言う意味などもなけりゃ、借金する当事者からすれば「大きなお世話」と言うところでしょう。
一方、返済出来ない借金をするとか、借金した結果、生計が成り立たないなどが問題なだけで。
そう言う顛末になれば、その時に「アホや~!」と笑えば良いのでは?
言い換えたら、現時点で「バカか?」などは判断できませんよ。
実際に私はド派手な結婚式を挙げちゃって、事前にはご祝儀とトントンくらいの算段だったけど、最終的には200万円くらいの大幅赤字。
従い、親から借金し、当時は安月給だったから、しばらくは苦労したなぁ。
でも、それをバカなことをしたとも思ってないし。
結婚式にお招きした人からは、今でも「良い式だった」などと語り草になったりして、プライスレスの思い出です。
No.12
- 回答日時:
結婚式ってふたりの結婚をいろんな人に見てもらいたいからするもので、たしかに借金までしてやるのはどうかな、と俺も思うな
必ずしも急いでするものでもないし必要なものでもない
どうしてもやりたいのなら、両親に援助してもらったり小規模な結婚式、ウェディングフォトとかでもいいと思うな

No.11
- 回答日時:
質問したことに対して否定するならここは成り立たなくなりますよ 自分の価値観にとらわれるおばあちゃんなんですね」←?
どんなに 歳をとっても おばあちゃんには なれない・・
男なので・・
それよりも ブロックしてまで 文句を言う人って 増えたなぁ(笑)
No.9
- 回答日時:
結婚式挙げたいと思うなら、ちゃんと
自分達で、払えるようになってから………友人の娘さんが、長女と次女の両方が、結婚する事になりましたが、長女の方は、お互いに貯めてきたので、問題なく、結婚できました。次女の方は、親が全部、払ってくれると思い込んでいたので、貯金もしていない状態で、結婚自体が、危うくなりました。
今は、家族だけの結婚式を挙げて、将来の為に、備えていますよ?
結婚式予定しても、70%の人が、欠席の時代ですよ?
はっきり言って、借金して迄、結婚式挙げたいと思っている人の結婚式には、絶対行きたくないし、これからも、かかわりたくないのが、本音かな?
ご祝辞も宛にされている、これから、借りに来られたら、と不安になるもの。m(__)m
No.8
- 回答日時:
価値観人それぞれ。
童貞ニートは結婚も出来ないからそんな事気にする必要無いw
知らないだろうけど結婚式あげても祝儀で式代以上戻ってくるんだぞw借金してでも式あげれば金が入る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 結婚のお祝い金として 3 2023/03/09 21:44
- 結婚記念日 親が金婚式を迎えたらしいです 親の結婚記念日も知らなかったけど さすがになんかあげようと思うんですが 3 2023/04/04 19:55
- プロポーズ・婚約・結納 結婚式しない場合いくら貯金あれば結婚しますか? 25歳女です。 お恥ずかしながら貯金がなく、現在勤め 3 2023/05/15 18:51
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- 結婚・離婚 結婚式を挙げたけど既にもう離婚したい。 めちゃめちゃ長文です。 今から話すことで離婚に反対かどうか、 17 2022/06/13 07:14
- 結婚式・披露宴 結婚式は上げましたか?結婚してから私の父が結婚式を挙げろとうるさいです。お金もお父さんが出すから式は 8 2022/05/01 13:40
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 来年の3月に結婚式を挙げたいと考えています! 式場を決めるにあたって、ゼクシィやブラナビを通して決め 3 2023/03/13 12:27
- 結婚式・披露宴 結婚式を挙げるのは迷惑だと思ってる招待客がほとんどだと思いますか? 親からは「結婚式を挙げて喜んでる 12 2023/01/28 18:40
- 父親・母親 結婚式を挙げる時に親から「どうしても結婚式挙げたいんか!?」「結婚式挙げるより貯金したほうが将来のた 11 2023/01/03 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の結婚式で後悔しているこ...
-
息子夫婦は子供を授かり藉を入...
-
結婚式は親のため?自分のため...
-
結婚式でもらった花を仏壇の花...
-
結婚式の写真に納得できなくて...
-
失恋した異性の結婚式に出席するか
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
1年以上忘れていた内祝、、、
-
恋人の兄弟がご結婚されます。...
-
既に子供がいる夫婦の披露宴の...
-
姉が結婚します。学生です。ご...
-
結婚の3年後に頂いたお祝いに対...
-
結婚式したくない私と披露宴ま...
-
支度金とご祝儀とお祝い金は違...
-
結婚祝いを催促する夫婦ってど...
-
自分の結婚式に呼んでない人へ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代半ば♀です。部活仲間の結婚...
-
結婚式って厚かましいくないですか
-
疎遠な友人からの結婚式の断り方
-
結婚式のことを後悔する毎日
-
結婚式にて、よくある『その結...
-
結婚式を挙げてない友達を自分...
-
結婚式後に送られてきた写真と...
-
警察官との結婚。結婚式は必ず...
-
略奪婚の結婚式。参列する?
-
園児でも歌える簡単な結婚式ソング
-
女性にとって結婚式とは見栄ですか
-
息子夫婦は子供を授かり藉を入...
-
結婚式に来てくれた友人が式を...
-
外国のゲストの名前表記 席次
-
結婚式の写真に納得できなくて...
-
結婚式に呼ばれていない友達に...
-
姉の結婚式を欠席
-
婚約中、結婚式のブーケトスは?
-
結婚式でもらった花を仏壇の花...
-
もしも毎月結婚式があったら?...
おすすめ情報