アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数十年暮らしてますが、近所の砂利道で初めて見かけました。見つけた時には既に亡くなってました。

「この蛇の名前教えてください」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。PCの方で拡大したものを添付致します。
    アオダイショウは見た事があったのですが、色が違ったので質問させていただきました。
    毒蛇でなければ安心です。

    「この蛇の名前教えてください」の補足画像1
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/03 21:57

A 回答 (6件)

シマヘビもアオダイショウも、幼蛇はマムシに模様が似ており擬態していると考えられているようです。



https://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/yam …

http://blog.livedoor.jp/tosakatsuo/archives/3779 …

追加の画像でも頭が潰れているのか、鱗の形がよくわかりません。ただ、体の鱗の感じ(鱗と鱗の隙間が目立つ感じ)はアオダイショウのような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト拝見しました。マムシとは頭の形状から違いますね
わたしもアオダイショウだと思います。幼蛇の擬態の考えは
驚きです。 沢山の情報ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/03 22:30

No.3です。


アオダイショウかマムシですね。
棒で突っついて逃げればアオダイショウ、飛びかかってくるならマムシです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。逃げることを祈ってアタックですね(笑)
写真みづらくて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2021/07/03 22:32

北海道ですと、住んでいるヘビの種類がぐっと減ります。


アオダイショウ、シマヘビ、シロマダラ、ジムグリ、マムシ(ニホンマムシ)、の五種類しか住んでいないはずです。このうち毒蛇はマムシだけですが、頭の形や体形からこのヘビはマムシでありません。マダラ模様も目立ちませんからシロマダラでもないでしょう。ハデな模様や色もありませんので、ジムグリでもなさそうです。残るシマヘビとアオダイショウの幼蛇は個体差も大きく、詳しく見てみないと区別がつかないことが多いです。シマヘビがアオダイショウの幼蛇でまず間違いないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

判別の決め手になる体の模様や頭の形がハッキリ見えないから分かりません。


よく見かけるのは、アオダイショウ、ジムグリ、マムシ、シマヘビですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。写真わかりづらくて申し訳ございません。
ジムグリという蛇は知らなかったので調べてみます。

お礼日時:2021/07/03 21:59

写真が不鮮明ですが、タカチホヘビ、またはアマミタカチホヘビの様にも見えます。

シマヘビやアオダイショウの幼蛇の様にも見えます。
写真を撮った場所の周辺の環境や地域などがわかれば、もう少し詳しく分類できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

札幌市内の河川近くの砂利道です。この辺りは牧草地など緑が多い場所です。

お礼日時:2021/07/03 21:02

模様が大事なんだけど。


よくいるシマヘビなんじゃない知らんけど
名前知ってどうする気?知らなくても困らないんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説明足らずで申し訳ありません。毒蛇かどうかの確認も兼ねてだした。

お礼日時:2021/07/03 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!