
こんにちは。
去年の夏ぐらいに、私の家の裏庭にヘビがでました。
洗濯物を干さなくてはいけなかったので、安易に石を投げてしまったんです(汗)。
そしたら逃げるどころかこっちに寄ってきて、その時は慌てて家の中に入りましたが…。
過去の質問を見てみたら、タバコが良いとか。
でも家では誰も吸わないので無理なのです((+_+))
あとヘビは水が苦手だとか…でも出てきてからじゃダメなんです。
出てくる前の対策を教えてほしいんです!
最近暖かくなってきましたし、クモも毎日のように細いクモの巣を張っていますし、とかげはうろちょろしています。
家が山の近くなので仕方ないといえば仕方ないのですが…。
クモやムカデは殺虫剤でなんとか出来ますが、ヘビの殺虫剤なんでありませんし。
だったらせめて、出てこないようにしたいのです。
なにか良い対策は無いでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
石は蛇より向こうがわに投げませんでしたか。
蛇は目があまりよくありません、嗅覚と振動に敏感なため尻尾付近に落ちると驚いて前進したのではないでしょうか。
頭が▼おにぎりのようなマムシなら2m(1m)射程距離に近づくと太ももあたりをめがけて飛んでくることがあるそうですが、居眠りしてきずかす、追い詰められたときだそうです。4mぐらい離れたところで立ち止まり足ふみだけの振動で逃げるなどときいたことがあります?
・蛇対策(蛇を見たら)
http://home2.highway.ne.jp/mizuhiki/yagai/hebi_y …
・タバコはすうのではなく1個 タール量の多いピース・ハイライトやセブンスター (マイルドxx、ライトxxは駄目)そのまま一本づつとりだして、結界のようにおきます。
池などの近くにおくと雨の日に魚が死にますので注意してください。
フマキラーなどの粉末タイプの毛虫などを防御するむしが嫌がる粉末も効くかもしれません。
・まむし
http://www.geocities.jp/kamosuzu/mamusi.html
また雑草などはこまめに刈っておいたほうがいいです。
ジーンズに眺めのエプロン(魚屋さんや八百屋さんのような:バスタオルでも可)をしてエンジン付き草刈機にナイロン刃をつけて振動で威嚇しながらカットするといいと思います。金属円盤の刃はなれないと非常に危険です手や足がスパッと切れてしまいます。また石を切ったとき刃目に飛んでこないとも限りませんので、ナイロン刃で行いましょう。
草刈機
http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/518291/
ナイロン刃 ナイロンカツターキワガリくん
http://www.diy-town.co.jp/garden/tool_weed.html
参考URL:http://home2.highway.ne.jp/mizuhiki/yagai/hebi_k …
No.9
- 回答日時:
あの、きっと、「良回答」にはならないだろうなーと
思いますが、あえて、コメントさせて頂きます。
何か人間にとって都合の悪いことがないので
あれば、そのまま、なるべく「そっと」しておくのは
難しいでしょうか??
例えば毒を持っているなどなら、小さい子供などが噛まれたり
したら大変かもしれないですけど、
ねずみ、などの、人間にとって害のある
(食品をかじったりして、病気を運ぶ)
ものを食べてくれますよね?
あと、クモなんかも、ゴキを食べてくれたり。。。
見た目はたしかに気分のいいものではないかもしれませんが
人間の生活に「役に立つ」働きをしてくれるものを
むやみに殺したりするのは、どうかなぁと、思いました。
たぶん、ヘビ君にしたら、財布にされたり、お酒に
漬け込まれたりして(?)人間は怖い!
と思ってると、思うので、(^^;
出会ったら、彼らのほうが、そそくさと逃げてくれそうです。
お役に。。。たたないかなぁ・・・・
No.8
- 回答日時:
はじめまして
家にも過去2回出てきたことがあります
その際、親戚のおばさんに聞いた話を
ご先祖様が何か知らせたい事があって出てくることも有るそうです
それなので、蛇のいる近くに(家の場合屋根から木に渡っているときでしたので、その下でしたが)線香(仏壇用)をお供えしました
それからどこか行ってしまいました
やってみてくださいね

No.7
- 回答日時:
まだ子供の頃のことですが、ある田舎の家の石垣のすき間にたくさんの蛇が顔を出していました。
蛇は一匹みただけでも大概は沢山一緒に生まれるものだそうですが、その時、近所のおばあさんが蚊取り線香を焚いていまして、それがよく効くんだと説明されたのを覚えています。蚊取り線香が効くんだったら殺虫剤のスプレーでも効くんじゃないかな。

No.5
- 回答日時:
見た目無気味で嫌いなのはわかりますが(私も苦手です!)、噛まれて大変なことになるような蛇は沖縄以外にはいないと思いますよ。
たいていは害虫や小動物を食べるだけで、人間を見たら逃げていくのでは。口をくわっと開けて威嚇されたこと、私も子供の頃ありますが(赤い舌をチラチラしてました)、飲み込めない相手にはよほどのことがない限り攻撃してこないと思います。
クモやムカデを食べてくれるんじゃないですか?
退治しないで共存共栄をはかったらいかがでしょうか。
子供の頃、石垣の花のかたまりを持ち上げたら、そこが蛇の巣になってたらしく、冬眠してたのかたくさんの蛇がとぐろを巻いて集まってました。(頭がいくつか見えました)それほど外では見かけないのに、たくさんいるもんだと子供心に思ったものでした。
あなたも、一匹二匹退治しても、焼け石に水かもしれないですよ。
うっかり踏まない限り大丈夫では。
余談ですが、私の子供の頃は、蛇を殺すとバチが当たる、と言われてましたよ。
No.4
- 回答日時:
へび「飼って」ました。
ヘビ対策としてはやはり家の周りを塀で囲むのが
一番効果高いかと。でも無理ですよね。。
とりあえず日本の毒蛇は
マムシ、ヤマカガシ、ガラスヒバァ、ハブ
を覚えておけば大体だいじょぶです。
沖縄や離島でなければマムシとヤマカガシですね。
で、日本のヘビの中でわざわざ攻撃しに向かってくるのは
ハブぐらいのもんです。他は踏まれたり1m以内に足を
出したりしない限りは向こうから逃げます。
>あとヘビは水が苦手だとか
>とかげはうろちょろしています。
へびは水辺が大好きです。飼ってみるとわかるのですが
「お前は水ヘビか!」ってぐらい水に浸かってたりします。
水辺にいるカエルとかトカゲとかは蛇の餌ですし、
出ないようにするのは難しいでしょう。
見つけたときに棒でつんつんすれば逃げますよ。
100円ショップにヘビの忌避剤とか売ってますので
そちらと併用してがんばって下さい。
No.3
- 回答日時:
蛇は縁起がいいんですよ。
金運、開運、健康、商売繁盛、子孫繁栄。毒のある蛇でなければ、すこし見る目を変えてあげてはどうでしょうか。たいていは悪さはしないばすですよ。
No.2
- 回答日時:
こちらがへびを恐がる以上に、へびも人間が恐いのです。
なにもしなければ、襲ってきません。こちらが手をだすからへびもかかってくるのです。じっと我慢し去っていくのを待ちましょう。
こんな薬ありますけど、参考に。
使ったことないので保証できませんが。
参考URL:http://www.kaiteki-club.net/hebiitiran.html
No.1
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして
回答になってないのですが、
昔、実家で青大将の子供がゴキブリホイホイにかかっていました。
蛇なので、とりあえず助けようかと・・
でも、かかっているのがゴキホイ・・
ゴッキー見るのがあまりにもつらかったので
本当に申し訳ない!で、そのままさよならしました・・。
ゴキホイ見ると今でも思い出します・・。
ねずみ用のとりもちシートとかで巣の近くに置くとか、
近所の猫とかかかったらやばいですけど・・。
でも、見るのもいやなんですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 クモ(昆虫)に詳しい方、、、 5 2022/04/02 14:50
- 虫除け・害虫駆除 最近家の外壁や家の中に、ムカデのような2cm満たない位の黒い虫が出ます。 歩くのは遅い虫です。 ムカ 5 2023/07/03 06:43
- 爬虫類・両生類・昆虫 アパートの玄関前にヘビ出た 5 2022/05/22 16:04
- 虫除け・害虫駆除 シバンムシにソックリで皮膚を噛む虫。 2 2023/08/16 11:02
- その他(暮らし・生活・行事) スズメ蜂の習性についての質問です。 田舎にある妻の実家に昨年に引き続きキイロスズメ蜂が巣を作っていま 4 2022/07/16 12:51
- 不安障害・適応障害・パニック障害 虫恐怖症に抗不安薬などは効くのでしょうか 1 2022/07/01 08:34
- 虫除け・害虫駆除 ゲジの防虫対策 1 2022/04/19 18:55
- 父親・母親 こんにちは。高校3年生の女子です。 ここ最近、母との関係に悩んでいます。 私の母は昔から気に入らない 4 2022/07/19 19:57
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 虫除け・害虫駆除 知恵をかしてください汗 家に、壁を歩いてる小さな虫や、ゴキブリの赤ちゃんがたまーに出ます。 自分的に 7 2022/07/21 02:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
書き下し文を教えてください。
-
蛇を轢いてしまった!?
-
家で口笛を吹くのは行儀が悪い...
-
庭の巣箱に蛇が…。対策教えて
-
ヘビ対策(切実)
-
蛇を追い出す方法
-
玄関のうえの樋にに蛇がいます。
-
夫婦蛇の民話が残る場所に磐座...
-
コーンスネークが半分餌を食べ...
-
蛇を飼っています お香やお線香...
-
鳥カゴから鳥が消えた経験あり...
-
蛇はどれくらいまで飲込めるのか
-
昨日夜中に家でリコーダーで遊...
-
納屋に入り込んだ蛇を追い出したい
-
最近ヘビ見なくね?(笑) アオダ...
-
蝶(ちょう)と蝶々(蝶蝶、ち...
-
家の中で蛇が逃げてしまいました
-
羽がとれた蝶を見つけました。 ...
-
ヘビの入った酒のヘビについて
-
とんぼみたいな蝶みたいな虫の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報