「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

【さくらんぼの毛虫の消毒】

いくつか質問があります。

①さくらんぼに
毛虫等の害虫が、

実がなっている
収穫時期に発生した場合、

消毒による
さくらんぼの実への
影響はどうなりますか?

②もしくは収穫後に
消毒するとすれば、

葉が枯れてしまい、
さくらんぼの木にも
影響などはないのでしょうか?

③消毒するとしたら
いつのタイミングで、
最適な時期はありますか?

④予防できるとしたら、
いつのタイミングに
どのような消毒薬が
ありますか??

ちなみに毛虫にも
種類はあるかと思いますが、

毎年実や木へのダメージを、
配慮したいと思っています。

宜しくお願い致しますm(__)m

A 回答 (2件)

造園屋に勤務しています。

自分らは樹木の成長を手助けするだけ
でなく、枯らさせないための病害虫との戦いであると考えます。

葉が無いと光合成が作られず、結実した実に大きく影響します。

①結実している時の薬剤散布ですが、使用される薬剤に対して、
決められた希釈倍率と時期さえ守れば結実している実には影響は
ありません。ただ薬剤の効能期間が過ぎるまでは、収穫は出来ま
せん。薬剤が実に浸透する事はありません。散布した薬剤が実の
表面に付着しているため、それで収穫が出来ないと言う事です。
洗えば良いかと思うでしょうが、洗っても薬剤は完全には落とせ
ないので、収穫は薬剤の効能期間が過ぎてから行いましょう。

②収穫後に薬剤散布ですが、それでは遅すぎますね。①でも書い
たように、葉が無いと光合成が作れず、実の成長は止まってしま
い、風味も味も悪くなります。収穫後に薬剤散布をしても、その
時に葉が無ければ薬剤散布の意味がありません。
サクランボはサクラと同様に、アメリカシロヒトリやモンクロシ
ャチホコ等の毛虫が発生します。こいつらは一晩で葉を全て喰い
尽くしますので、薬剤散布が遅れると葉がなくなり収穫されても
味は悪くなるでしょう。

③サクランボには②で書いた毛虫は間違いなく発生しますので、
予防として事前に薬剤散布をされると良いでしょう。ただ発生が
いつになるか分かりませんので、常に葉の裏表を観察して、発生
を確認したら迷わず薬剤散布をする方が確実です。

④薬剤はスミチオン乳剤の1000~1500倍、カルホス乳剤
の1000倍等を噴霧器で葉の裏表や幹や枝に十分に噴霧して、
1回では駆除は無理なので、10日おきに2~3回噴霧します。
間違っても上記に書いた薬剤は混ぜないで下さい。スミチオンで
効果が無ければ、10日経ってからカルホスを使用するようにし
ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧で助かりました。
感謝致します!
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2021/07/07 00:52

何とも難しい質問だね。


で、基本的には収穫期の消毒はできないので、「発生させないように予防に努める」しかないと思うがね。
発生初期であれば局所だけの消毒で対応はできるよ。
で、葉がなくなれば木にも影響は出るよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報