dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子無し介護なし専業主婦について。
子供がいたり、介護などで専業主婦なら理解もできるけど、子供いないのに、介護もないのに専業主婦って、見ていてやっぱり、ニート、寄生虫って言われてもしかたないかなと思います。
子供いないなら、一日暇なんだし、家事と言っても二人分の家事なんてたかがしれてる。
せめて扶養内でもいいから、自分の小遣いぐらい自分で働いて稼げばいいのに。
自分の息子の嫁が、子供いないのに専業主婦とかだったら結婚に反対してしまうなって思います。
みなさんはどうですか?。

A 回答 (49件中11~20件)

うーん、人それぞれの「キャパシティ」ってものがありますからね。



質問者さんは、仕事や家事を両立する能力が充分にありそうなので、育児・家事をしない専業主婦が怠け者ニートに見えてしまうのかもしれませんが。
それでもいっぱいいっぱいな方っているのですよ。
無理して働いて、仕事も家事も・・・そして家庭自体もダメにしてしまったら本末転倒です。
結婚した以上、とりあえず家庭だけでも守れれば良いのではないかなと思えてしまいますが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

子供もいないのに、家事しかできないキャパって、旦那さんが死んだら終わりですよね。
人は努力で成長できる生き物なのですが、子無し専業主婦は成長できない無価値な人間だと思います。
いざとなったら生活保護って考えなんでしょうけど。

お礼日時:2021/07/06 16:28

単純に、やっかみですね。


子無し専業主婦とか、ニートとか、アナタが差別するべきものでは無いです。
あと、「お金を稼ぐだけが労働」では無いです。
アナタの価値観は、余りに偏りすぎてます。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

子無しニートに価値なんてある?

お礼日時:2021/07/06 15:59

そんな思考回路をしてる様じゃ、


貴方の息子さんにも影響が出てしまいますねw
貴方の息子さんがもう結婚適齢期なら一切構わない様にしておきましょう。
では。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

子無しニートの価値が私には分かりませんが、ニートはニートの気持ちが分かるんですね。

お礼日時:2021/07/06 16:01

> 今どき、癌でもうつ病でもアルバイトぐらいはできますよ。


> それもできないなんて、ただの怠け者です。

残念ながら、働けない人と言うのはいますよ。
例えば、「会社が雇いたくない人」です。
貴方も、ヘンな人を目の当たりにしたことくらいありますよね?
具体的な例を挙げると、医療関係へ求職中なのに、ワクチンが怖いから打ちたくないと言って、何回も何回もここで質問して、ワクチンを打たなくて良い理由を探している人、なんて言う人もいます。
だれ、とは言いませんが。
医療関係者なのに、業務に必要な知識もない、自分の責任で打つなり打たないなりの覚悟を決めることも出来ない、デマの拡散に力を貸してしまう、しかもその自覚すらない、そんな人を、病院が雇いますか?・・・よっぽど人手が足りないのでもなければ、雇いたくなんかないですよね。いろいろ厄介ですから。
「怠け者」なのではなく、残念ながら、「そういう人」なのです。
そして、そういう人が無理に社会に出て職場に来てしまうと、他の従業員が迷惑するのです。
であれば、家に籠っていてもらった方が世の中の為です。
その女性の夫が養っておいてくれれば、他の人は平和なのですから。
貴方のお隣さんも一緒です。
たかが「回覧板の際にチャイムを鳴らさないでください」という言葉の意味すら理解できない女性なのであれば、社会に出ず、夫に養ってもらっててくれた方が良いのです。
それとも、貴方なら、自分の同僚としてお隣さんが来ても、喜んで指導してあげますか?・・・そんな理解の悪い人より、気が利く後輩の方が良いでしょ?

もちろん、専業主婦がみんなそんな人だと言いたいわけではありません。
最初に書いた通り、夫が「妻が働くのは嫌だ」と強硬に反対するケースもあります。夫のプライド問題だったり、妻の周囲の男性への嫉妬だったり、妻の身体を気遣ってだったり、いろいろです。
そこで「いいや、私は絶対に働く!」と喧嘩することが正義ではないでしょう。
人にはそれぞれ事情があり、他人の家の中は見えないのだから、「私は出来るのに!なんであんたは!」なんて言わなくていいんです。
「これが出来ちゃう私はすごい!偉い!」って、心の中で大絶賛しておけば良いのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お隣さんが職場にきたら嫌ですね。
多分みんな迷惑します。
しかもうちのお隣さん、近所のよしみだから老後になったら、貴方の息子さんに色々お世話してもらおうかなーなんて言ってました。
他人の老後の世話させる為に子供産んだわけじゃないので、きっぱりお断りしたら、お隣さん、それから私に対して態度悪くなりました。

お礼日時:2021/07/06 15:48

子供を産まない選択って昔、福島瑞穂が連呼してましたね。

あの人自身は子供持ってますが。今の時代、女性側の選択もあるでしょう。婚活見てても専業主婦をある種のステータスとして憧れてる人はいますよね。女性は立場が男性以上に複雑になってきてます。女優の吉永小百合や山口智子など結婚はしていても子供は産まないと公言しています。一般的にも子供がいても専業主婦をまっとうできない人もいるわけですし、家族に仕事を辞めさせられて専業主婦になる人もいます。専業主婦という立場だけで息子さんの嫁を選ぶと反対に仕事を持ってはいても、あなたの天敵のような嫁が来るかもしれません。日本はもう経済的には衰退していくので、確かに専業主婦のあり方や必要性を考えないと割に合わないと思います。ただ子育てもアウトソーシングしてるので、結婚してなくても誰かの子供を世話する保育士もいるわけです。自分の子供を自分で育てるっていうのも贅沢なことになっていくのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供を持つ持たないは自由でいいとは思いますが、うちのお隣さんのように、他人の子供に老後の世話を頼るのはお門違いですよね。
子供を持たない=老後は自分の事は自分でです。
当たり前ですが、病院行くのも自分でタクシーなり呼んで、自分で対処するべきです。
散々楽して暮らして、隣同士だから、老後は助けてねなんて冗談じゃないです。絶対嫌なんです。

お礼日時:2021/07/06 15:59

旦那さんのお世話をし、国に2人で納税しているのだから生産性があります。



ニートや寄生虫は、納税もしないで国に負担ばかりかけている人達ですので

ご安心を!! 専業主婦までは許せます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

子供いれば、専業主婦でもいいとは思いますよ。

お礼日時:2021/07/06 16:03

自分は、養いたくないし養われたくないと思っている。


子供や高齢者や病人・障がい者なら養うというのは理解できるが、
健康な大の大人に対して養うというのは理解できない。働けるなら自分の食いぶちを稼げよと思いってしまいます。
ちなみに結婚願望はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚も、相手によっては幸せになりますよ。
ただ、子供産みたくない、働きたくないって女性と結婚すると、一生地獄です。

お礼日時:2021/07/06 16:05

自分も質問者に同意で、特に販売なんかは人手が足りないので、暇な女性に少しでも働いてもらったほーがいいとは思うんですが、中にはどこに働きに出ても鼻つまみ者になっちゃうよーな面倒な人って少数ですけどいるんです



そーゆー女性が無理して働きに出ても、本人にとっても周囲にもいいことはないので…
家でおとなしくしてりゃいいんじゃないかと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

社会不適合者って、↑の人みたいなの、確かにいますよね。
でも、バカでも出来るアルバイトとかあるんですけどね。
まぁ、子無しだし、旦那さんに先立たれたら苦労するのは本人なんで私には関係ないのですが、お隣さんが、そんな人なんで、家に迷惑かけてきそうで嫌なんですよね。

お礼日時:2021/07/06 13:37

批判ではないですよ。


がんと闘いながらも闘病生活しながら働いて
立派に子育てしてこられた人を
私は批判などしません。主様の信念とも言える頑なな
考え方があったからこそ
今日まで踏ん張って来られたとも思っております。
私の事をどお思おうと構いません。
それは主様の素直な心だと思いますから。
偽善者でもなんでも結構ですよ。

人を見下すのは
見苦しいと思ったので。
もっと他の言い方があるだろうにね。
折角頑張って来られたのに。
そう思ったまでです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

偽善者は言いすぎましたね。
ごめんなさいm(_ _)m。
きっと近くに、そんな人がいなければ気にもならなかったと思うんですが、お隣さんが、歳とって運転出来なくなったら、貴方の息子さんに送迎してもらおうかなー、タクシー代って高いし、隣に住んでるんだし、地域住民は助け合わないとねーって、真顔で言ってきました(汗)。
ただ隣に住んでるだけなのに、うちの息子を使おうなんて許せません。
子無しなら、将来の設計ぐらいちゃんと考えておくべきだと思います。
人は必ず歳を取り、体の自由もきかなくなります。
そんな事、大人なら分かるはずですなんですが、お隣さんは無計画みたいです。

お礼日時:2021/07/06 16:17

質問者様の考え方って、日本人に蔓延してる宗教で「労働教」ってやつだと思いました。



勤勉さとか勤労とかがもてはやされるように子供の頃から洗脳されますが、それって税金払って欲しい政府や悪徳大企業の思うツボですよ。オリンピックとか無償ボランティアで奉仕させようとしたり、都合よく使われる社畜を量産する為に学校教育からやられてるので、先生やマスコミを疑わないように育った良い子ちゃん程にそういう考えに染まってるかんじがします。

そもそもが他人の事なんてどうでもいいし、自分が好きで勤労したり育児したり介護したらいいだけの話なのに、他人がそれをしないのが許せないという域は危険ですよ。

そんなの言い出したら富裕層とか天皇家とか財閥(安倍晋三とか麻生太郎みたいな実は華族かつ財閥出身)は、専業主婦どころか家事すらやらずに不労所得で生きてる人間だらけですよ。そこには怒りの矛先はいかずに自分に近い庶民にだけ怒りの矛先がいくのがおかしいです。

あとは、無能な富裕層や主婦がお金のためでなく趣味やステイタス(カッコつけたい)の為に、政界や一流企業に出てきて適当な仕事をされる方が大迷惑です。就職難もあるので就職市場を荒らさずにずっとニートで趣味とかやっててもらった方が世の中の人の為には良い事だと思ってます。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

別に扶養内でもいいと思いますよ。
そしたら所得税以外はとられませんから。
人間やっぱり勤勉さは大事だと思いますよ。
自堕落な親を見て育った子供は、自堕落になる事多いですし。

お礼日時:2021/07/06 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A