アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あなたはどっちの絵に魅力や芸術を感じますか?
1謎が多く残されていて、見ている側は
いろんな想像を繰り広げられるような絵
2世界観が忠実に再現されていて、見ている側に
伝えたい事が見ただけでほぼ伝わるような絵
私はどっちも大切にしたいけど、
絵を描く時にどこまで描き込むべきかが分からず
困っています。
みなさんはどっち派ですか?

A 回答 (8件)

「アートは問いでありデザインは答えである」ってやつですか



それとももっとあからさまに
さぁなぞを解いてみろ的な技とわからないように描く話でしょうか

程度によると言うのはとりあえず置いておいて
その時の目的によるのでは

なにか問いかけたい、少しでも心や思考を動かしてほしいのか
明確なこう思ってほしい、ていう伝えたいことがあるのか。

あと2に関しては見る側と前提となる知識や文化を共有してないと難しい面もありますね。
こたつで鍋をつつく家族
日本とあまり繋がりのない外国の人が見たら意味がわからないかも
桃太郎が吉備団子を渡す姿、桃太郎知らないとわからない。
西洋の名画も時代背景や宗教知識がないと意味がわからない。
これは聖書のあの場面でこの人はガブリエルで…
ギリシャ神話や北欧神話のワンシーン…など

具体例がないので1と2をどういう差で言ってるのかはよくわかりませんが

もうひとつは最近岡田としおさんが
あるアニメの作品や漫画を文学をやろうとしてると評していて
それはどうやら見る側に理解と解釈を求める、ということらしい。
しかもそこにはある程度の教養がないとわからないやつ。

解釈に幅を持たせたり描いたもの以上のものを受け取ってほしいなら1
明確な目的があるなら2


ただ明確に伝える究極がピクトグラムだとしても
それも共有する前提がないとわからないでしょうね。
オスメイトのマークとか知らなきゃ謎
男は黒や青、女は赤…知らなきゃわからん

見る側としても部屋に飾るなら1とか
物語の挿し絵なら2とかあると思います。

魔女の宅急便の箒にのって窓から花を届けるワンシーンのカット。とても好きです
これは2だと思います
小物や寝室やトイレに飾りたい可愛い絵
でもリビングに飾るなら作中でウルスラが描いていた油画にしたい。1ですね
見る方も目的で違う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、
場面によって1も2も使い分けるのが
いいのですね。いろんな事例を
あげてくださってわかりやすかったです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/12 22:57

どちらか選ぶなら②

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/09 00:36

わたしは2です。



現代の(2020年代の)世界観が忠実に再現されている絵が描ければ、
たとえば500年後、1000年後にその絵が残ったとき、
まったく違う世界観のひとがその絵を見ることになります。

そのひとたちから見れば、世界観が全く違うので、
1に見えるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、時代によって絵の捉え方、
見方が変わる。2なる絵も1に
なることって言われてみれば確かに
ありますね。なんか絵ってさらに
面白いな、と改めて思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/06 10:51

どちらかと言えば、2。



視点がだいぶ単純かも知れませんが、色合いが綺麗なパステル画や、見てほっこり気持ちが癒されるような美しい風景画などが好きです♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もパステル画のパステルならではの
優しくて柔らかい、綺麗さも
風景画の大自然とか動物が描かれる
美しさが大好きです!
そういうのって2の要素が
必要不可欠ですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/06 10:43

1の場合、やりすぎたりうまく表現できないと何を伝えたいのか、何を表現したかったのか意味のわからない、意味のない作品になるリスクがあります



2の場合は短期間で飽きられてしまうかもしれません、技術面で細かく表現できれば長くみても飽きない作品にはなりますが

私の場合は自分に向いてる、描いてて楽しいと思える方を選びますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どっちも長所短所ありますよね。
それらと自分の向き不向き、
楽しさを踏まえて選ぼうと
思います。私はまだ
向き不向きとかが分からないので
これから絵をたくさん描いて
見つけていきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/06 10:36

この質問をパッとみて思った答えは後者ですね。


私はそう、そういうもの、例えば絵とは全く関係のないスポーツを見た時、その選手やチームがどんな困難や危機を乗り越えたかで、その見方が変わりますし、歴史や成り立ち、過去などを知った上で見るものとそうでないものは、やはり感情的に見え方が違ってきます。そして私は、人間らしい苦悩や葛藤があって、その説明があった方が感情移入はしやすいです。
でもそういうものがなくても、本当に引き込まれる絵はありますね。
でも、絵って、何というか、その時、出会うべき時に出会わないと
真の価値に気づけないというか、多くの人が認めるのが価値なのか、
高い値段が付く事は素晴らしいけれど、よくわからないというのが本音で
例えばバンクシーなんかは、私個人は心から欲しいとは思わないんですよね。
でも有名で、謎で、お茶目で、愛らしいとはおもうんですが、大金をつぎ込んで家に飾りたいとは思わない。投資の一つとしてはありかもしれないからその資金があれば手を出すかもしれないけれど、ずっとそばに置きたいものではないかもしれない。けれど芸術作品にはそういう価値があるのもまた事実。
絵に限らず芸術というのはそういうもので、どちらも完成させて裏表、明暗などで発表せずとも描き続ければいいのでは?
商業的な思考は必要だと思うけれど、どうせ芸術家として生きるのなら、やりたい事全部やればいいのに、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい事例ありがとうございます。
確かに私は少し商業的な考え方になっていた
かもしれないですね。もっと自分が
どうしたいとかこれをやりたいとかの
気持ちに従おうと思いました。
これから自分ともっとむきあって
絵を描こうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/06 10:32

1でも2でも


その見本というものを
見てみたい

それであなたはそれを
描き分けられるというのですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば(例えに過ぎないのですが)
1羽を1つ失った蝶とそれを無表情な人が
囲んでいる絵
2羽を1つ失った蝶とその羽を繕おうと
一生懸命な顔つきの人の絵

1の笑っている人達は蝶のみすぼらしさを
哀れんでいるともそれでも強く生きる蝶に
心を打たれるとも想像できます。
2は人の蝶への愛や命を大切にしている
想像を多くの方はすると思います。

そういった何をどのくらい描き込むかで
世界が変わる時、1と2どっちが
自分の目指すべき方かわからなくなって
しまったので客観的な1と2の捉え方を
教えて頂きたく質問させて頂きました、
上手く伝えられず申し訳ありません。
また、私は描きたいものの取捨選択を
想像してもらえるかしてもらえなさそうか、
面白そうか面白くなさそうかとかで
描き分けますが、絶対、必ず見る側に
伝わるとは限らないので
描き分けられるとは言いきれません。
未熟者ですみませんでした、
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/06 10:27

どっちも刺さりません。



表現者が感じたことを全力で描いたな、とわかるものに芸術を感じます。

「世界観が忠実に再現されていて、見ている側に伝えたい事が見ただけでほぼ伝わるような絵」だとしても、見る側には謎が感じられることってあるんです。

伝わってないことが多いんですよ。

言葉をつくしても、日本語なのに読解力がない人には伝わりません。
わかりやすい言葉を紡いでも伝わらないことは多いんです。

だから、表現者が自分なりの表現でやり切った、見る人に迎合しないものこそが芸術として成立します。

>絵を描く時にどこまで描き込むべきかが分からず

こういうのって、描き込みの量ではコントロールできないんですよ。
わかりやすく描き込みを増やしたと思っていても、見る人によっては謎しかない、ってことはすごくあるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…。確かに自分の描いた絵の
1番の理解者は自分自身ですよね。
その自分が全力で描いたか、
満足できるかとかが大切なのですね。
そしてそれらは描き込みが全てでは
ないことも忘れずにいようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/06 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!