dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
この年になって私には何もありません。
あるのは持病(一生薬と縁が切れない)とうつ病のみです。
管理職でもない、財産があるわけでもない、そういうのはまだいいとしても、
自分がどうなりたい、どのように生きたいというのがありません。
だから自分の主張もなく会社でも隅っこに居るような感じ、社会では崖っぷちにいるような感じでしょうか。独身なのでまだいいですが、社会から取り残されている感じです。

本を読むと40代の生き方で50代以降の人生がきまる、60才以降どのような生き方がしたいか考え、逆算して自分が何をしたいか過ごして必要なことを蓄積していくこと、など書かれてあったりしますが、私にはそれがありません。今までもそうでした。だから今のようなどうしようもない自分がいるのですが。

ロスジェネの世代と言うこともあり、やりたいことよりとにかく就職すること、会社が求めていることに自分を合わせていくことに必死でした。
しかし、会社が面倒を見てくれないことはわかっていたはずなのに、主体的に生きてこなかったせいもあり、自分が何をやりたいか、考えても出てきません。

貧乏はいやだ、それくらいしかありません。空っぽの人生です。

会社でももっと主張しろ、キャリアを考えろ、といわれますが、考えても考えても何も出てきません。
今まで職をいくつか変わってきたこともあり、蓄積してきたスキルがなく、なにができる?といわれて何もできないのです。しかもコミュニケーション能力がなく自閉症気味砥石に言われており、必要なことがない限り人にはなしかけられません。なので業務で必要な情報、またはそれに付随する情報が入ってきません。

病気のこと、人間性の欠陥、何より自分が何をしたいかわからない情けない40代、どうすれば人生を挽回、もしくは精神的に楽になれるでしょうか。。。

A 回答 (11件中11~11件)

考えるよりも行動。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/10 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています