
一瞬なので、操作できない。ようやく画面を捉えたが、4,5センチのウインドウ枠がでる。枠の中の下に、OK キャンセルの文字が出ていた。これが終わらないと、他の作業をしても漢字変換が遅い、切り替わりも遅い。スタートアップを全部無効にしても同じでした。他のPCではこれはでない。
これが出る前に、ダウンロードや削除もやっていた。特定出来ない。ネットで調べたら、MSオフィスが関係していると書いてあったが、やっていない。下手にいじりたくないから。
どうやら、Windows21H1にアップデートしてから起きたような気がする。MS Office2016です。
消し方を教えてくれませんか。

A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.5です。
書き忘れましたが・・・該当のウインド枠が消える項目が見つかったら、しばらく様子を見てから、その項目を右クリックメニューから削除しておけばよいでしょう。
No.5
- 回答日時:
autoruns.exe で消すことができるかもしれません。
ただ、手がかりが全くないので試行錯誤法でやってみるしかありません。
autoruns.exeを起動→[Logon]タブをクリック
→ピンクの項目の左側チェックを1つ外す→再起動
→ダメだったら、外したチェックを付けなおし、次のピンクの項目のチェックを外して、再起動する。
これを繰り返すと該当のウインド枠が消える項目が見つかるかも。
※autoruns.exeは日本語化しなくても使えると思います。
※念の為システムの復元ポイントを作ってから始めて下さい。
使い方
>https://freesoft-100.com/review/autoruns.html
ダウンロード
>https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/do …
No.4
- 回答日時:
どうやらアンインストールが不完全でファイルのゴミが残ってしまったようです。
アンインストールしたアプリが特定できるようでしたらインストールを行いその後アンインストールをしてください。
レジストリを変更すれば出なくなりますがオススメはしません。
一文字の打ち間違いが起動すらしなくなることもあるから危険です。
No.2
- 回答日時:
>スタートアップを全部無効にしても
スタートアップの方法が複数ありますが、どのように無効にしましたか?
例えば、タスクマネージャーのスタートアップのタブ内を全て無効にした・・・等。
上記の場合、タスクスケジューラーやサービスによる自動起動は無効にできませんよ。
特定するとしたら、プロセス監視できてログ保存できるアプリを使うなどですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- iPad 11ヶ月ほど前にipad air4を購入して昨日突然電源がつかなくなり電源ボタンを長押しするとリンゴ 6 2022/07/15 02:03
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows起動時にウイルスバスタ...
-
ウイルスバスタ-のアップデー...
-
fortnite/フォートナイト が起...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
変なサイトに登録してしまった...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
Norton2005ファイヤーオール
-
「winlogon.exe」エラー
-
MACアドレスを偽装したい
-
まったく立ち上がらない
-
ランタイムエラーで、解決方法...
-
こんなソフトを探しています
-
WindowsXPのPC
-
bash環境でのエラー対応をお願...
-
LiveUpdateのエラーについて教...
-
シャットダウン時の イベントI...
-
プリンタを動かすとパソコンが...
-
特定のページにアクセスできない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時にウイルスバスタ...
-
fortnite/フォートナイト が起...
-
MSN関連のページに行くと、フリ...
-
私はPCに対して何か危害を加え...
-
RealPlayerって
-
Win messengerのv5.0最新バージ...
-
パソコンを立ち上げると韓国の...
-
ウイルスバスターを表示させる...
-
iTunesをインストールすると常...
-
sqlserver2008がWin10で自動起...
-
Apache(アパッチ)が、急に動か...
-
ウィルスソフトについて
-
スパイウェアチェックソフト Ad...
-
ウィルス!?マイドキュメント...
-
PC起動して2分後に一瞬出て消える
-
ウイルスセキュリティのアップ...
-
YahooBB 会員限定 BBセキュリ...
-
起動できないんです!!
-
Sonic Update Manager
-
MHW が起動できなくなりました。
おすすめ情報