
今までパソコンの電源を入れると、右下に
Norton Internet Securityのアイコンが自動的に
表示されて「有効」になってました。
ここ2~3日アイコンが表示されなくなり、全てのプログラムから、Norton Internet Securityを立ち上げると「無効」になってます。Live Updateをクリックし次へ・次へ・完了し、何度か再起動してアイコンが表示されます。
以前のように、自動的に表示するには、どのようにしたらよいのでしょうか?
また、気になることとして、再起動かける時、
「プログラムの終了 ccApp」というのが出ます。
そこで「キャンセル」をクリックすると、再起動できないので、
「すぐに終了」をクリックして再起動しました。
こらも何か関係あるのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)
↓基本ということで
Symantec Japan support
自動サポートアシスタント
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/consu …
―――――
↓念のためこうなっていないかご確認を
Symantec Japan support
Technical Support Knowledge Base
コンピュータの起動時に Norton Internet Security/Norton Personal Firewall を無効にする方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …
――――――
↓NISのバージョンを確認の上該当すればご参考に
Norton Internet Security 2004 / Norton Personal Firewall 2004 が起動しない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisja …
――――――――――
(2)
↓対処法通りにしてもパソコンのパフォーマンスによっては重作業の実行後などに出たりします。
コンピュータの再起動またはシャットダウン中に「ccApp.exe が応答しません」というメッセージが表示される
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
――――――――――
↓既に実行済みの節はご容赦。
これもバージョンによってはサポート期間終了の可能性、またバンドル(プレインストール)もしくはこの延長の場合は有償になりますが、無償で利用可能な場合はぜひお勧めします(混み具合によっては回答まで時間かかりますが我慢です)。
シマンテック オンラインサポート
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/onlin …
――――――――――
というわけで他の方の回答のためにも
OSとNISのバージョンは書かれた方が、と思いますのでよろしくご検討下さい。
参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/consu …
お礼が遅くなって申し訳ありません。
OSはXP・NISは2003です。
まだアドバイスいただいた全てを確認してませんが、
確認したいと思います。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
起動が手動になっていませんか?
Norton Internet Securityのオプションボタンを押し「全般」タブの
Norton Internet Securityの起動欄の「システムの起動時」を確認
トレーアイコン欄の「~表示する」をチェック
No.2
- 回答日時:
すいません、こちらのURLのほうがよろしいようですね。
2重になってしまいました、すいません。
参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/index …
アドバイス有難うございます
ご紹介いただいたURLは、ここへ質問させていただく前に見たのですが、
探し方がわるいのか、探せずここへの質問となりました。
もう一度落ち着いてみてみます
No.1
- 回答日時:
ノートンアンチウィルスは、新しくなる度になぜかアプリケーションエラーが多数発生しています。
ノートンの公式サイト、Q&Aにバグ専用の実行ファイルがあったりするので、そちらから確認してはいかがでしょうか。
自分も購入してから半年で4,5回ほど再インストールするくらい不具合がでています。
ソフト自体は優秀なはずなのに。。
参考URL:http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
早速のアドバイス有難うございました。
お礼が遅くなってすみません。
購入してから間もなく1年になろうとしてますが、
まだ一度も再インストールをしたことがありません。
もう一度勉強してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷スプーラーサービスが実行...
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
-
パソコンを落とすの正しい日本...
-
skysea
-
ポート135の閉じ方
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
MACアドレスを偽装したい
-
接続できないウィンドウズ11...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
もしかして、これってウィルス...
-
質問です。
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
explorerの異常動作
-
シャットダウン時の イベントI...
-
ノートパソコンのカバー開閉時...
-
ファイアウォールに通信が遮断...
-
TomCatが動作しません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時にウイルスバスタ...
-
fortnite/フォートナイト が起...
-
BIOSアップデート方法を教えて...
-
Kingsoft Office が起動しません。
-
MSN関連のページに行くと、フリ...
-
sqlserver2008がWin10で自動起...
-
「ネットワークウイルスパター...
-
ウィルスバスター2009入れ...
-
ウィルスバスターのアイコンが...
-
iPhone「写真をインポート中」...
-
spybotの設定について
-
すごく困っています。
-
Malwarebytes' Anti-Malwareに...
-
ウイルスセキュリティZERO 再イ...
-
Fine pix viewe...
-
iTunesをインストールすると常...
-
Backup Duty Life
-
ウイルスバスタ-のアップデー...
-
Apache(アパッチ)が、急に動か...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
おすすめ情報