
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>> 更新プログラムのアンインストールのところは実行してみたら問題おきますか?
これもわかりません。
何がどう更新されているのかユーザーにはわかりませんし、その更新の必要性・重要度もわかりません。
ですので、私は更新の有効性は維持したまま、クリーンブートで対処してみたところ、改善された、ということです。
No.3
- 回答日時:
OSが壊れた可能性が高いので、リカバリーディスクを使って初期化する。
もし、リカバリーディスクが無いと言う場合には、マイクロソフト社に行ってウィンドウズ10をダウンロードする。ダウンロードしたものをUSBメモリに保存して、OSのクリーンインストールをする。これでもうまく行かない場合は、HDDが壊れている可能性が高いので、HDDを購入して上記のことをやる。
やり方がわからないというかも知れないが、方法はネットで検索すれば図解入りで詳しく解説したものがある。
No.2
- 回答日時:
ブルースクリーンになってしまうということですか?
私は、「クリーンブート」という対処をしたところ、ブルースクリーンになってしまう状態を解消できました。
ただし、注意して行わないとPCに回復不能な問題が起こることもあるので注意して実施してください。
クリーンブートの解説:(他にも様々な解説ページがあるので、検索してみていちばん良くわかりそうな情報を見てみると良いですよ)
https://applica.info/cleanboot
要は、PC起動時に安定動作の邪魔をするアプリが起動されてしまう設定になっているのを、いったん最小限の起動アプリだけに絞って再起動し、その後に必要なアプリだけを選択して起動アプリに追加し、再起動するというプロセスです。
あなたの状態がこれで解消できる保証はないですが、私が解消できたので、一応、ご紹介しておきます。
詳細オプションの中で更新プログラムのアンインストールのところは実行してみたら問題おきますか?
本当にPC更新して再起動してから変になってしまってーお恥ずかしいですが基本PCは遊び程度しか使えなくて全く知識がないんですー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「 4 2023/03/19 12:02
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
以前にもありましたが「不明な...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
Macが起動しない!
-
Macなんです。これってウィルス...
-
パソコンが勝手に起動する
-
スキャンするとmc-58-12-000013...
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
APPLE STUDIO DISPLAY 17インチ...
-
電源を入れるとBIOS MENU画面が
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
-
winが0Eエラーxxxxで立ち上がら...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
NEC 再セットアップできない
-
メモリが"written"になることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
Excelの強制終了ができません
-
outlookの設定について教えて下...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
セーフモードでデータをコピー...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
パソコン起動時のBIOS画面の意...
-
Mac起動時に前回使用時のアプリ...
-
win98の起動不具合(EXPLORER...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
起動しようとすると、青い画面...
-
CPU換装で不具合が発生してしま...
-
macbook proの画面がぐるぐる回...
-
コンソールの切り替えについて...
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
おすすめ情報