
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(a)一番速いのは(1)JR西日本神戸線の新快速(普通乗車券だけで乗車可能)です。
次に(2)JR東海東海道線の新快速・特別快速(普通乗車券だけで乗車可能)または(3)つくばエクスプレスの快速(普通乗車券だけで乗車可能)が続きます((2)と(3)はほぼ同じ速度)。
(b)一番遅いのが(4)JR東日本東海道線の特急湘南(普通乗車券の他、特急料金が必要)です。
JR西日本の新快速は
・大阪~明石52.5km40分(朝上り44分)
・大阪~加古川72.2km52分(朝上り58分)
・大阪~姫路87.9km64分(朝上り70分)
で、大阪~姫路での表定速度は82.4km/h(朝上り75.3km/h)です。
JR東海の新快速や特別快速は
・名古屋~蒲郡55.4kmを42~46分(朝名古屋方面行49~52分)
・名古屋~豊橋72.4kmを53~56分(朝名古屋方面行57~62分)
で、名古屋~豊橋での表定速度は77.6~82.0km/h(朝名古屋方面行70.1~76.2km/h)です。
TXの快速は
・秋葉原~つくば58.3kmを45分
で、秋葉原~つくばでの表定速度は77.7km/hです。
JR東日本の特急湘南は
・東京~藤沢51.1km40~49分
・東京~平塚63.8km53~63分
・東京~小田原83.9km69~86分
で東京~小田原での表定速度は58.5~73.0km/hです。
特急湘南は特急料金を要するにもかかわらず、最遅(朝上り)のJR西日本神戸線の新快速にもスピードで負けています。
さらに、特急湘南の一部列車(4号、10号、12号)は同じJR東日本の東海道線の夜の上り普通電車(各駅停車)の最速列車(小田原22:31発→東京23:46着の75分)にも所要時間で負けています。
これでは1000円前後の高額な特急料金を要する有料特急としては失格です(これでは「停車駅限定の有料鈍行」です)。
特急湘南を「特に急がない湘南」と揶揄している人もいます。
特急湘南は(快速アクティーも)もっとスピードアップして、
・東京~藤沢51.1km35分
・東京~平塚63.8km45分
・東京~小田原83.9km60分
で走るべきです(表定速度80km/h超)。
また、普通電車(各駅停車)のペースも現行の最速普通電車のペース(途中待避なしの場合東京~小田原75分※)に統一してほしいです。
JR東日本は通勤電車のスピードアップに力を入れてほしいと思います。
※最速普通電車(各駅停車)の各駅発車時刻
(()内は東京までの所要時間)
熱海 22:09(97分)
湯河原22:14(92分)
真鶴 22:18(88分)
根府川22:23(83分)
早川 22:28(78分)
小田原22:31(75分)
鴨宮 22:34(72分)
国府津22:39(67分)
二宮 22:42(64分)
大磯 22:47(59分)
平塚 22:51(55分)
茅ヶ崎22:56(50分)
辻堂 22:59(47分)
藤沢 23:03(43分)
大船 23:07(39分)
戸塚 23:12(34分)
横浜 23:22(24分)
川崎 23:30(16分)
品川 23:39( 7分)
新橋 23:43( 3分)
東京 23:46着
やはり特急湘南の問題点は「スピードの遅さ」ということですか。
JR東日本東海道線の最速の普通電車って意外に速いのですね。
他の時間帯の普通電車が遅く思えてしまいます。
No.2
- 回答日時:
JR西 京都線 新快速
大阪 ー 京都 42.8km 29分 表定速度 88.5km/h
つくばエクスプレス快速
秋葉原 ー つくば 58.3km 45分 表定速度 77.7km/h
JR東 特急 湘南
東京 ー 小田原 83.9km 69分 表定速度 73.0km/h
比べる区間で変わるよ。
特に、つくばエクスプレスは、秋葉原~南千住間、全て地下区間で、ATC現示85km/h。実勢速度は70~80km/h程度に留まり、南千住~北千住間、ATC現示110km/h。実勢速度は100~110km/h程度。
南千住 ー つくば間に限定すると、表定速度は向上します。
No.1
- 回答日時:
(1)JR西日本神戸線の新快速
最高時速 130㎞/h
(2)JR東海東海道線の新快速・特別快速
最高時速 130㎞/h
(3)つくばエクスプレスの快速
最高時速 130㎞/h
(4)JR東日本東海道線の特急湘南
最高時速 120㎞/h
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 新幹線 JR三河安城駅は東海道新幹線の停車駅なのに、なぜ在来線(東海道本線)の快速列車は通過するのですか? 3 2023/05/07 10:15
- 電車・路線・地下鉄 鉄道が天国だから愛知や関西に引っ越す鉄道好きって結構いますか? 1 2022/04/07 18:32
- 電車・路線・地下鉄 今は豊橋~名古屋間はJRの新快速より名鉄の快特の方がはやいのですか? 1 2022/04/07 18:52
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本は特急車両で臨時快速を運行してますが、採算度外視で客を喜ばせるためにしてるのですか? JR 7 2023/02/23 09:36
- 電車・路線・地下鉄 総武線各停、三鷹発、地下鉄東西線経由、東葉高速線直通、快速東葉勝田台ゆきの本数は、東葉高速線、東葉勝 4 2022/06/30 20:47
- 電車・路線・地下鉄 JR東海道本線快速は専用の切符が必要ですか? ICチャージなどでは乗れないでしょうか? 2 2022/09/30 22:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
JRにおける急病人の扱い
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
京王線の7000系、どうしてひど...
-
九州新幹線の名称について
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
特急「踊り子」の便数が以前に...
-
常磐線と常磐快速線の違いって...
-
上野~大宮間の列車利用(昔の話)
-
電車の一番線・2番線 3番線・...
-
小田急永山駅・京王永山駅どち...
-
地震での停止など
-
踏切で電車が停車し逆走って大...
-
水戸から箱根
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
JR四国の特急車両2000系気動車...
-
奈良から名古屋までの行き方
-
特急しおかぜの混み具合
-
品川駅はなぜ東海道新幹線は全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
中央線の快速と中央特快
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
JR和新幹線有何不同
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
電車の一番線・2番線 3番線・...
-
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
接続と連絡と待ち合わせ
-
電車の運転が下手な運転手って...
-
上野~大宮間の列車利用(昔の話)
-
JR山陽本線竜野~網干間の臭気
-
品川駅はなぜ東海道新幹線は全...
-
蒸気機関車の前方の板は?
-
JRにおける急病人の扱い
-
中央線(快速)の待ち合わせに...
-
「ゆふいんの森号」と「ゆふ号...
おすすめ情報