牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

社会人二年目。誤字脱字で毎回怒られます

社会人二年目です。議事録や会議の資料で毎回誤字脱字のチェックで怒られています。内容は大丈夫なのに、と。
また日本語がおかしいなど、毎回怒られ挙げ句の果て同期の議事録をチャットで送られました。その時は悔しくて悔しくてたまりませんでした。

間違えのないように念入りにやるのですが、慣れてしまうとチェックの念入りさが浅くなってまたチェック漏れやミスが連発してしまいます。
また、褒められて調子に乗ると、これもみてもらおうというノリで見てもらったら、もう日付すら違うとまた怒られるなど。

気をつけているつもりなのですが、慣れてしまうとチェック漏れが増えてしまいます。

何か、解決法、誤字脱字が一切なくなる方法などありますか。(もしかしたらADHD症だと私は思っています。

A 回答 (4件)

「間違え」ではないです。

「間違い」です。

なんでも病名付けて、まるで自分のせいじゃないかのように考えるのは、悪い習慣です。
だから注意されても直らないし誤字も減らないんです。
あなたの努力と勉強と意識と本気度が足りないだけです。
それを昨今流行のADHDだなんだと病気に責任転嫁して目をそらそうとしているのが見え見えです。
勉強したくないんでしょ?

言葉が変なのと、誤字脱字と日付などの要件抜けは別の問題です。

要件抜けは、自分で「必須項目チェックリスト」をつくって
「日付・・よし!、件名・・よし! 参加者一覧・・・よし!」などなど、
ミスが無くなくなるまで続けるしかないです。

誤字脱字は、手書きが減った現代、ある意味しかたがないところもあるけど、それだけ毎回怒られているなら、自分の間違いやすい傾向くらい、把握しているでしょ?
そのくらいの自己分析はしているでしょ?
(それやらずにボ~ッと「私はミスが多いです」とか言っていたら、一生直りません)
だったら、まずは、そこを中心にチェックすることです。

あと言葉が変、言葉を知らない・・というのは、勉強あるのみです。
社会人なら覚えておくべき「間違った言葉遣い」みたいな書物は、山ほど出ているので、そういう本を読んで、ひたすら勉強することです。
わからなかったら例文を頭に入れることです。
日本語の基本「てにをは」をきちんと理解することです。

全部をごちゃまぜにして
「気を付けている『つもり』」ではだめです。
具体的に「これについては、これをする」と意識しないと。

あと、勉強。これあるのみ!要は勉強が足りないのです。
悔しがる前に勉強しましょう。
    • good
    • 2

気をつければできるようですから、障害というどのものではないように思います。



誤字脱字が多いと分かっているなら、自分をもっと疑いましょう。
調子に乗るなんて論外。
書類は隅から隅まで、指差し確認するつもりでチェックです。
チェック時、長い単語は分解して確認します。
「新型インフルエンザ等対策有識者会議」→「新型/インフルエンザ等/対策/有識者/会議」
それが馴染みのない単語だったら「新しい/型の/インフルエンザ」などと読み替えて確認。
最初は時間がかかってもいいですから、確実な仕事を心がけましょう。
    • good
    • 1

PCのWordなどの日本語ソフトで入力してみるとか。


明らかな誤字脱字は指摘してくれますよ。
https://jp-news.info/2020/08/02/review-feature/

日付や数字のミスはどうしようもないので、数字はすべてチェックするというチェックリストを作っておくとかでしょうか。


日本語がおかしいのは覚えるしかなく、読書量では?
文豪と呼ばれる少し古い小説を読んでみると良いかと思います。
青空文庫で読めますよ。初期の夏目漱石などは読みやすくておすすめです。
https://www.aozora.gr.jp/
    • good
    • 0

ありますよ。

読書です。字を読むというのは頭の回転を向上させます。もし声を出す事が可能であれば、声を出して読む事をおすすめします。声を出す事で脳に正確に信号が送られてより良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読書を身につけようと思います!ありがとうございます!

お礼日時:2021/07/24 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!