あなたの「必」の書き順を教えてください

ビルやその他の建物の設備・保守・管理の仕事をしたいのですが、どの求人も「ボイラー資格要」なのです。
ボイラー技師やその他 ビル管理の仕事に必要と思われる資格で比較的取りやすいものを教えてください。
当方、今現在と過去にその関係の仕事をしたことはありません。
なので実務経験を問われない、試験や講習のみで取れる資格など教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

それでは、補足します。



難易度のランクですが、私個人の意見ですが
(というのも、人によって得意分野がちがうでしょうから・・・)

難易度の低いと思われるものから
1.ボイラー技師2級 ボイラーに関する知識 http://www.jbanet.or.jp/
2.危険物乙4 危険物に関する法令/・石油・アルコール類の取扱方や化学的知識
3.消防設備士乙6 消防法の一般知識と消火器に関する知識
の順番でしょうかネ。

但し、ボイラー技師(2級)は、受験の条件として実務経験がない場合、ボイラー実技講習にでなければなりません。(2~3日)(上記参考URLサイトのHP→教育・講習会→ボイラー実技講習を見てください)
この講習会には確か費用が2~3万円必要だったと思います。
この講習さえ受ければ試験そのものは、ボイラー協会からだされている試験問題集等をやればそれほど難しくないとおもいます。
講習だけで取れる(試験のない)小型ボイラー技師というのもあるようですが、あまり詳しくはしりません。

危険物は化学の好きな人ならけっこう簡単かも。(法令は別です。)でもそれなりに勉強しないと受かりません。

消防設備士は類によって結構、難易度にばらつきがあり、もっとも簡単なのは、乙6(消火器関係)だと思うのですが。

危険物や消防設備士は都道府県によっては、結構頻繁に試験が行われるのでチャレンジしやすいのでは。(得に東京都は結構頻繁です))

**補足**
これは、あくまでも個人的意見ですが、どの試験も試験勉強は、問題集を中心に丸暗記のようなかたちで勉強した方が受かりやすいと思います。参考書もあった方がベターですが、それは、問題集を解いてく際の参考として使うのが良いかも。問題集は出来るだけ最近の試験問題を集めてものがいいですネ。それと、回答に対する説明が丁寧なものを。URLで示した各協会からも問題集とかを出しているのでそれがお勧めです。本来、そのような勉強のしかたでは、意味もろくにわからず後で実際の役には立たない場合が大きいと思いますが、この業界は「始めに資格ありき」といった側面があるのでわりきって、試験突破だけを考えるのが得策でしょう。

また、わからないことがあれば聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お答えの通りに、難易度の低い2つの資格をとりたいと思います。
早速本屋に行って、2つの資格についてのテキストを買ってきます。

お礼日時:2001/08/29 07:32

ビル管理の仕事を目指しているということで・・がんばってください。


私もついこの最近まで同様の仕事をしていました。
 さて、ビル管理関係の募集は、たいていボイラー資格必要となっていますが、
他に資格を持っていれば、結構こだわりなく採用してくれますよ。私のいたビルメンテナンスの会社も募集ではボイラー資格保有者を条件にしてましたが、いざ採用した人は、ボイラー資格をもってない人が半分くらいいました。そのかわり他の資格を持っていましたが。
もっていると良いと思うものを書きます。

  冷凍機械(3種)        http://www.tokyo-khk.or.jp/p4f.htm
  電気工事士(2種)      http://www.shiken.or.jp/dken3.html
  電検(3種)         同上
  消防設備士(乙種各類)     http://www.shoubo-shiken.or.jp/ 
  危険物取扱い責任者(乙種4類)  同上

比較的、机上の勉強で済むのは、消防設備士や危険物ですネ。あとちょっとむずかしいのは、冷凍機ですか。電気工事士は実技試験があるので独学ではつらいと思います。電検(電気主任技術者になる為の試験)はかなり難しいです。私は持っていません。これをもっていれば、一生食べていけると仲間内でよく話したものです。
ぜひ、余裕があればチャレンジしてほしいですネ。
 また、上にあげた資格は、みな、レベル(1種・2種とかのこと)があり、通常は上にあげたように一番下のレベルからチャレンジするのが良いでしょう。

 それと、危険物、消防設備士は近くの消防署にいけば、受験場所とか日時とか教えてくれます。願書もおいてあると思います。

 わからないことがあったら、また質問してください。

この回答への補足

ありがとうございました。
私は 消防設備士(乙種各類) と 危険物取扱い責任者(乙種4類) の資格に挑戦してみます。本屋で受験関係のテキストや解説書を読めば受かりますか?
どの位むずかしいかが今ひとつピンとこないですが・・・・・。
それと肝心のボイラー技師資格はどのくらいの難易度ですか?
消防設備し と 危険物乙4 と ボイラー技師 でランク付け (難易度の)
してみると どのようになりますか? 
教えてください。   

補足日時:2001/08/27 21:01
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足への回答 
大変感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/29 07:30

はじめまして!



私は、某ビルで設備保守管理(ビルメン)をしているものですが、私の
経験から、いくつかアドバイスさせていただきます。

やはり、ビルメンの仕事には、ボイラーは必須だと思います。
ただ、ボイラー技師の試験は、事前に講習を受け、その講習修了書
がある事が、受験の条件になるので、少し面倒かもしれません
後、ボイラーの燃料を管理するための、危険物取扱者の乙4種という
資格も必要でしょう(この資格は比較的簡単に取れます)
この資格はボイラーだけでなく、非常用発電機の燃料を管理する上でも
必要なので、取得する事をお勧めします。

また、電気関係の資格も必要な場合がある(オーナーが要求する
ビルもある)ので、第2種電気工事士の資格も必要かもしれません
kayumonさんの場合筆記試験からの受験が必要で、その後実技試験
を受けなくてはいけませんが、実務経験は特に必要ないので、取得
しておくといいと思います。

他にもいろいろありますが、とりあえず、最低限必要と思われるものを
挙げてみました。

ご参考までに・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とにかくボイラーと乙4の資格にチャレンジしてみます。
参考になりました。

お礼日時:2001/08/29 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報