
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
お見込みのとおりです。
戸籍に関する届(婚姻届、出生届、離婚届、死亡届など)を本籍地以外の市区町村に提出した場合、届を受理した市区町村から本籍地の市区町村へ届が送付され、それに基づき戸籍に届け出の内容が記載されます。その際に、「受理者」として、届を受理した市区町村長名が記載されます。
本籍地に提出した場合は、受理者は一律で本籍地の市区町村長ですから、受理者は記載されません。
(参考)記載例
https://www.city.kyoto.lg.jp/fushimi/cmsfiles/co …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
本籍地とは・・・?
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍(除籍)謄本の【従前戸籍...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
戸籍抄本についてです。 先日戸...
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
家族全員の本籍を変更したいの...
-
逮捕者の失業保険
-
元夫の死亡を知る方法
-
離婚して苗字が旧姓に戻った事...
-
戸籍の漢字 随ヒ除籍
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
自分の出生届のデータを閲覧で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚して本籍を変えたら親の戸...
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
本籍地とは・・・?
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
戸籍(除籍)謄本の【従前戸籍...
-
離婚した両親との続柄等
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
-
逮捕者の失業保険
-
離婚した父親の本籍地の知り方は?
-
自分の戸籍謄本と 自分の子供の...
おすすめ情報