
離婚を済ませ、親の戸籍に戻ったのですが、
ここで、離婚したので、
結婚後の姓から旧姓に戻った事を
証明できる書類がほしいのですが、
なにか、そういうものはあるでしょうか?
ちなみに戸籍謄本に載っているということで、
それを先日取り寄せました。確かに載っていました。
ただ、うちは本籍が地方にあって、それをこのたび、
現在の住所に移す事になり、昨日両親が転籍届けを出しました。
その際、その先日取り寄せた戸籍謄本が必要で、
提出しました。
今日再度、戸籍謄本を、新しい現住所で取得したところ、
先日載っていた、結婚、離婚の詳細が一切載っていないのです!!
ちょっと、どうしても、
姓が変わった証明書が必要で、戸籍謄本に載っていると思うので
持ってきてください、といわれたので・・・・。
どうやったら、いいんでしょうか!?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
転籍して戸籍を動かしてしまうと異動した時点での情報しか記載されません。
従って現在独身のmimikyonさんの婚姻関係の情報は記載されません。
郵送などで除籍謄本は請求できますので前戸籍地の役所に請求してください。
「バツイチ」とは離婚して除籍された配偶者の記載欄が×印で消去されることから言われるようになったものです。
現在は戸籍も電子化が進みこのような記載方法がなくなっています。
また×印がついているのはあくまで「婚姻時の戸籍」のみで、元夫さんが転籍してしまえば新しい戸籍にはmimikyonさんのことは記載されません。
このことから離婚歴を隠すために転籍する人もいるようです。
No.1
- 回答日時:
「除籍謄本」というのをもらえば、前の戸籍(転籍するまえの)の状態で載っていると思います。
前の戸籍のあったお役所で請求できると思います(一応電話等で確認しておいたほうが良いと思いますが)。
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/011/0 …
そうですか。現在の住所でそれを証明する書類は
取れないということでしょうか・・・。
地方がかなり遠いので、大至急手に入れたいので、
困っていたのですが・・・。
バツイチって、戸籍に履歴が一生残るから、
バツイチってわかると思っていましたが、
本籍を移したりすると、こんなふうに、
見えなくなってしまうものなのでしょうか・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の墓の継承について 5 2022/10/25 17:32
- 結婚・離婚 結婚して苗字が変わるタイミングについて質問です。 婚姻届を提出できたら入籍はできた事になりますが、保 3 2022/11/24 15:44
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- 相続・贈与 父が亡くなり、相続の手続きが必要になりました。 銀行から、出生から亡くなった時までの戸籍謄本を用意し 7 2022/06/28 16:12
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- その他(暮らし・生活・行事) 戸籍謄本について。私(妻)と息子は夫と別居しています。離婚協議中なためまだ籍は抜いていませんが、住民 3 2022/06/05 13:53
- 相続・遺言 戸籍謄本について 11 2023/01/13 14:24
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚した時の子供の戸籍の本籍地について 8 2023/02/19 17:51
- 戸籍・住民票・身分証明書 先祖の戸籍を取ったら先祖の男兄弟はほとんどが実家を出て違う場所に住んでる人も結婚したときの本籍地は実 3 2022/11/13 20:31
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
先程彼女に別れて欲しいと言わ...
-
戸籍(除籍)謄本の【従前戸籍...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
苗字の漢字を変えるには?
-
逮捕者の失業保険
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
いとこ同士の戸籍証明
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
離婚して苗字が旧姓に戻った事...
-
戸籍の漢字 随ヒ除籍
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
離婚歴のある男性が、新しい女...
-
本籍地とは・・・?
-
債務者の実家住所(戸籍附票)
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
本籍地とは・・・?
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
離婚した両親との続柄等
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
苗字の漢字を変えるには?
-
自分の戸籍謄本と 自分の子供の...
-
離婚した父親の本籍地の知り方は?
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
現在大学3年生で、大学生の場合...
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
おすすめ情報