
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1で記載されてる方法はかなり強引な方法ですので、既にインストールされているソフトウェアによっては、変更後に動作しない可能性もあります。
(インストール先がHのままなので)
基本的には再度、インストールのやり直しでちゃんとCにインストールした方が良いと思います。
尚、インストール時にHDDがCにならないのは、メモリカードリーダー等が先に認識されている場合などが考えられます。
接続を外しておくか、ノートなどの一体型の場合には、一旦BIOSでUSBを無効にしておくなどの設定が必要です。
OS起動後にそれらを有効にして下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/03 10:33
有難うございます。
#1及び#2の回答後すぐにやってみましたが、やはり“強引”でした…。
ほぼすべてのアプリケーションが使え無くなり、
アプリケーション毎のアンインストールも出来ませんでした。
OSからインストールし直しました。
初期設定段階でしたので、データーの損失は無かったですが、時間が掛かりました。
>HDDがCにならないのは…
その通りです。
カードリーダーを外した状態でインストールし直しました。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
Windows 2000 では論理ディスクマネージャでドライブレターの変更が可能ですが、システムドライブやブートドライブのドライブレター変更は禁止されています。
どうしてもこれらのドライブレターを変更したい場合は、次の手順でレジストリを直接変更して下さい。(この例では、C ドライブと D ドライブを入れ替えています。変更したいターゲットドライブレターがすでに使用されている場合、いったんターゲットドライブレターを空ける必要があります。)
起動しなくなった場合に備え、必要なデータをバックアップします。
Administrator でログオンします。
[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から Regedt32 を起動します。
(Regedit でないことに注意して下さい。)
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \MountedDevices を開きます。
MountedDevices キーを選択した状態で、メニューバーの [セキュリティ]-[アクセス許可] をクリックします。
Administrator に対して、フルコントロールの許可があることを確認して下さい。
許可がない場合は、フルコントロールに許可を与えて下さい。
Regedt32 を終了し、[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から Regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \MountedDevices を開きます。
\DosDevices\C: を選択し、F2 キーを押して名前を \DosDevices\Z: などに変更します。
\DosDevices\D: を選択し、F2 キーを押して名前を \DosDevices\C: に変更します。
9. で変更した \DosDevices\Z: を選択し、F2 キーを押して名前を \DosDevices\D: に変更します。
Regedit を終了します。
6. でアクセス許可を変更している場合は、Regedt32 を起動して元に戻します。
Windows 2000 を再起動します。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAIO レスキューモードが起動し...
-
C:\\WINDOWS\\system32\\ntoskr...
-
システムドライブをミラーディ...
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
ImgBurnベリファイ時にエラーに...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
Win7で、パーテーションの縮小...
-
外付けHDD(USB)がCDドライブで...
-
Windowsメディアプレイヤーで外...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
USBをSATAへ変換するアダプタ
-
CubaseのHalionという付属音源...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
Windows10の回復ドライブについ...
-
Gateway SOLO2150のCDドライブ
-
パソコンのC ドライブの占有率...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【自作PC】BIOSで起動優先順位...
-
ドライブレターが勝手に変わり...
-
windows11が突然起動しなくなり...
-
ついさっき、デスクトップパソ...
-
HDDをSSDに複製(クローン)する...
-
Acronis True Image WD Edition...
-
UEFIモードでのOS再インストール
-
SSDのフリーズについて
-
パソコン詳しい方、助けてくだ...
-
回復ドライブの成否確認について
-
あらためて… PCのHDD交換と同時...
-
ノートHDDの換装について
-
PC スペック i7 3770 3.40GHz R...
-
後から SSD を増設してそれに W...
-
素人の質問です。
-
ブートデバイスの起動順位の変更法
-
2つのWindowsどちらを起動時に...
-
windows xp(HP)sp3とpuppu linu...
-
ThinkPad X22 2662-AJ1
-
消えないんですが。。。
おすすめ情報