dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

hotmailを利用しています。2月中旬から突然、添付ファイルが開けなくなりました。調べてみるとどうやらhotmail自体の問題のようでした。その解消方法としてでていたのが、添付ファイル名を半角1バイトにしてみると良いということで、実行してみましたが、ダメでした。それならと思い、自分に当てて添付ファイルをつけてメールを出したところ、その添付ファイル(一太郎文書)には駆除できないウィルスがあるとでました。ですが、そのファイルにウィルスチェックをかけてみても、感染はしていないとでるのです。どういう事かご存じの方、お教え下さい。

A 回答 (2件)

hotmailはWebメールです。


メール本体と添付があなたのパソコンに届くわけではなく、インターネット回線の向こう側にあるサーバーに到着したメールを、あなたのディスプレイを通して読んでいるに過ぎないのです。
これに対してPOP(Post Office Protocol)メールと呼ばれるものがあり、こちらはあなたのパソコンにメール本体および添付が着信します。
ウィルスチェックをかけようにも、回線の向こう側にあるものまでチェックはできません。ウィルスチェックソフトは、あなたのパソコンのハードディスクを対象にチェックするものと思ってください。
なお回線の向こう側にあるWebメールのウィルスチェックは、開設者者側が良心的に行なっているので、ウィルス情報やパターンファイルは最新のものと考えて差し支えなく、大手プロバイダのYahoo!無料メールも同様です。

頭のいい人は、POPメールに到着したものをWebメールに転送してウィルスチェックさせ、感染していないものだけを開封しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。パソコンが無事ということで少し安心しました。

お礼日時:2005/03/03 17:30

こんにちは


ウィルスの警告は、ウィルス対策ソフトが出した物でしょうか?

ウィルス対策ソフト(最新のウィルス定義ファイル)でスキャンしても、感染していないようであれば、問題は無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!