アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えて下さい。

A 回答 (5件)

基本的にそうです。

何らかのサービスや物等を提供することで社会を支えています。勿論、泥棒等社会貢献とは逆のことをしている仕事は社会貢献ではありません。
    • good
    • 1

はい。

仕事をすれば、社会の誰かの役に立つのではないでしょうか。社会貢献とは社会の利益に役立てる行いをすることです。あなたが仕事をすると、社会の不利益になるなら、話は別ですが、一般的には、社会貢献になると思います。
    • good
    • 0

その意味合いを持つ仕事もあります。


ですが 全てではありません。
    • good
    • 0

ほとんどの職業が相互扶助です。



原始の時代は物々交換でした。

Aさんが漁師。
Bさんが料理。
Cさんが家を作り。

それぞれがお互いの専門分野を分け与えることから、相互扶助が分かりやすく成り立ってました。

ーーー
お金の時代になって人も億の単位いるから、数万人が怠けようとも社会は循環しますが、

基本的には各々の仕事を責任もってやるからこそ社会がうまくいくのです。

例えば今。

このネットも
「回線業者」が仕事をしているおかげ。
「スマホ、パソコン」の端末を作った人のおかげで見れます。
「電気」が通っているから、ネットも見れます。

まだまだ山ほどあるど~。

水なんて当たり前のように蛇口をひねって飲んでますが、あれも、水道を管理する人のおかげ。

冷えた飲み物が飲めるのも冷蔵庫を作った人のおかげ。
暑い夏を涼しく過ごせるのもエアコンを作った人のおかげ。
寝る時のベッドも作った人のおかげ。

うほー。自宅に居るだけで何十、何百人もお世話になってますねぇ。

これ仕事場へ行けば、その為に
電車を運転する人のおかげ。
バスを運転する人のおかげ。
駅員が運行管理している人のおかげ。
オフィスビルがきれいなのも清掃してくれる人のおかげ。

朝のテレビのニュースも、アナウンサーやテレビ局の人が夜中の3時前に出社するおかげ。

幾らでもありますね!
    • good
    • 0

喰って行く為ですが、それが同時に


社会貢献になっています。

社会にとって必要だから、その仕事が
ある訳です。

だから、仕事をする、ということは
社会の役に立っている、ということです。

また、働いて、企業も従業員も税金を
納めますから
二重に貢献しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!