アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガストって頻繁に新レシピを作ってはアルバイトに時間外に覚えるように強要しますが、無賃で時間外労働を求めるのは労働基準法違反ではないですか?

ただでさえ最低賃金なのにおかしくないですかね?
人によっては覚えるためにそれなりの時間を割いてるはずです

A 回答 (12件中1~10件)

No10です。


>それなら覚えられるはずもないという前提で追加料金を支払うべきだと思うのです

いえ、「一発とは言わずとも2~3回作ったうちに覚えろ」という前提での
賃金です。
覚えられないのであれば、もっと覚えることが少なくて済む職種は
他にいくらでもありますから、転職してください。
    • good
    • 0

仕事で必要なことを覚える時間は報酬があって当たり前です。


会社側は会社の利益になることさせたら必ず報酬を払わなければなりません。払わなければ大問題です。
ただバイトだと「わかった。じゃあ覚えなくていいよ」といわれて更新されないだけだと思います。
    • good
    • 0

No5です。


飲食業、とくにファミレスのアルバイトって
入りやすい職種ではあると思いますが
求められる技術はかなり高度ですよ。

>一度作った料理のいくつかの分量や手順を完璧にあなたはミスなく覚えることができるんですね
ガスト以外のところでフロア担当がデザートを作るファミレスにいたことが
ありますが、一発で覚えてましたけどね。
覚えるというより身体が動くように、身体に染みこませるのです。
レシピいくら写そうが、身体が動かなければ何の意味も無い。

だから、かなり向き不向きがあり、高度な技術が求められます。
簡単にアルバイト~って求人してはいけない職種ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高度なのに最低賃金で雇うからいけないんじゃないですかね?
それなら覚えられるはずもないという前提で追加料金を支払うべきだと思うのです

お礼日時:2021/08/01 23:10

繰り返しいいますが、遅い人が儲かる時給制は誰も採用しないと思います。

だから、時間外と言うのでしょう。あとは交渉で一律の手当てならあり得ると思います。時給は悪平等に過ぎない。
    • good
    • 0

おそらく、出来るか出来ないか、或いはやるかやらないかで、賃金格差をつけるか、手当てをつけるべきなんでしょう。

覚えるという行為の時給支払いは困難だからです。遅い人が儲かるのは、むろし、逆でしょう。

例えば、多くの企業で、資格取得がありますが、多くは自宅で勉強です。資格の場合は、給料が変わるか、手当てがつくケースはあります。逆に資格取れなければクビか、辞めるよう進められるかもしれません。最後の部分は違法かもしれないが、不要の人を雇えますか。現実も見ないといけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度で分量や手順を覚えるのは一般的にも難しいですよ

お礼日時:2021/07/31 13:49

本社にクレーム入れちゃいなよ

    • good
    • 0

おはようございます。



んー。ガストの教育方針によると思うのですが、その料理を出す
ために労働時間が新たに必要というなら労働基準法違反でしょう。
それは考え方としては残業になります。

しかし「あなたが別に料理出来なくてもかまわない(あなたにそ
の料理を作ってもらわない)、しかし出来ない人間は労働に必要
な知識がないと判断する」とするなら労働基準法違反ではない、
と思うのです(そしてバイトなので適切な期間で任期終了になっ
て、ガストは他の人間を雇ったとしても、それは法律違反ではな
く、やむを得ないでしょう)。

そして、そうならないために自分で勉強する、というならば、そ
の勉強には給料は発生しなくても変な話ではないでしょう。

上司に聞きましょう。「その勉強って残業ですか?」と。
    • good
    • 0

試作・試食は出来たはず。


それに、ほとんどのメニューはセントラルキッチンから
加工された食材が届いて、それを二次加工するだけですから
ガストの新メニューを「覚えるためにそれなりの時間を割いてる」なら
キッチンで働くこと自体向いていない、辞めたら?としか言えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度作った料理のいくつかの分量や手順を完璧にあなたはミスなく覚えることができるんですね
しかしその能力を持つ人がどれだけいるでしょうか?

お礼日時:2021/07/31 10:17

指示を録音して労基に訴えて残業代を貰って下さい。

    • good
    • 0

まぁ、別に君でなくても人はいるわけで、その手間賃をかけたら時給を下げるか人員減らすかでしかやっていけなくなるだけのことですわ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

労働基準法の話してるんですが企業側の都合なんて知りません

お礼日時:2021/07/31 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています