
No.9
- 回答日時:
返コメ拝見しました
> ちなみに卵料理は
でしたか たしかに朝イチでオムライスとかスコッチエッグを供されると
No.7で回答もうし上げたような仕返しメニューじみてしまいますね
重要なことでもないけど なんとなく重要なことを失念していました
↓
白ごはん 全卵+お醤油+削り節 浅漬け 梅干 味つけ海苔 お味噌汁
白ごはん 冷奴+お醤油+削り節 浅漬け 梅干 味つけ海苔 お味噌汁
(冷奴+納豆+卵黄+お醤油+削り節 でバージョンアップです)
カップスープと炙ったバゲット ゆで玉子 生野菜サラダ
(バゲットをスープにひたしつつクチに運びます)
食パンを折って V 状に 折った外側が裂けて折れパンができる
その内側にマヨを厚めに塗り拡げ マヨ面を上にオーブントースターで焼く
焼けたらマヨ面に削り節をふって折りたたんだら完成
(焼けてのちの削り節です 削り節して焼くと失敗 これにスープとサラダ)
これで12+5点で計17点のバリエです
No.7
- 回答日時:
卵のお料理が不得意なのですよね 卵が苦手なのではないですね
でしたなら 卵料理を開拓していかれると、すぐバリエーション増加に
直結する話しですが
いま 朝はお菓子と飲みものだけ、です まともな食事としては一日
一食のことが多いので まともな朝↓を摂っていた当時は、
白ごはん 焼き魚 浅漬け 梅干 味つけ海苔 お味噌汁
白ごはん 納豆 卵黄 浅漬け 梅干 味つけ海苔 お味噌汁
白ごはん ちりめん山椒 浅漬け お味噌汁
白ごはん じゃこおかか 梅干 浅漬け 味つけ海苔 お味噌汁
白ごはん 炒めソーセージ 浅漬け 味つけ海苔 お味噌汁
白ごはん ハムエッグ 浅漬け 味つけ海苔 お味噌汁
白ごはん ベーコンエッグ 浅漬け 味つけ海苔 お味噌汁
※ 朝イチから気張ってお味噌汁を仕込むのも面倒ですから、これ
インスタントで、かまわんです 文句いうヒトには、じぶんで作れと
※ 味つけ海苔を頻発させていますが ふりかけにチェンジもいい
おかゆ ちりめん山椒 たくあん 梅干
トースト 炒めソーセージ スクランブルエッグ 生野菜サラダ
トースト ハムエッグ 生野菜サラダ
トースト ベーコンエッグ 生野菜サラダ
トースト ゆで玉子 生野菜サラダ
↑という内容でした 上記12点メニューをシャッフルして出しておられ
るとワンパターンでは、なくなります
もしこれでも文句いうヒトがいれば、
朝からカレーと そのライスもドライカレーだとか
濃厚とんこつラーメンと にんにくチャーハンとギョーザとか
お味噌汁の中に、ごはん入れて出して終わり、とか
いい感じのジャブを放って相手を退けてください やったことあるし
すごいたくさんのメニューありがとうございます!
これらをシャッフルしていけば、マンネリは防げそうです。
参考にさせていただきます。
回答ありがとうございます!
ちなみに卵料理は、作るのは得意なのですが、朝に卵料理を食べるのは気が進まない、という意味です。紛らわしい表現で申し訳ありませんでした。
No.6
- 回答日時:
朝は食べないです。
朝昼一緒に食べます。
今日は、食パンに、昨日の残りのズッキーニと豚の生姜焼きに、シイタケをプラスして、ちょっとだけチューブのにんにくを散らして、チーズをのせてオーブントースターで焼いたものを食べました。
コーヒーー淹れているあいだに簡単にできて、
うちはよく、こういう残り物再利用トーストをします。
残り物ではありますが、いろいろ乗っているし、変化がつけられるし、スパイスをマスタードやコショウにしても美味しいし、マヨネーズベースにしても美味しいし、見た目も色どりもなかなか豪華なので、時間のない朝にはおすすめです。
残り物再利用トースト、バリエーションと時短を兼ね備えたナイスアイディアですね!
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
子供→ご飯、味噌汁、浅漬け、納豆
旦那→ご飯、味噌汁、浅漬け、目玉焼き、ウインナー、レタス、桑の葉青汁(食前)
良く朝に並べるおかず
浅漬け→白瓜、きゅうり、ナス
茹でただけ→モロヘイヤ(刻む)、おくら、トウモロコシ、ソーセージ
焼くだけ→ズッキーニ、ハム、
市販のもの→鮭フレーク、納豆、めかぶ
パンなら
・食パン+ミネストローネ
・ピザトースト+コーンスープ
・ロールパンにハムきゅうりレタス+スープ(色々)
・8枚切り食パンに前の晩の野菜とおかず(コロッケやトンカツなど)挟んで、スープと一緒に
+カフェラテ
すごいバリエーションですね!
前の晩のおかずや市販のものも組合せながら、効率的に準備されてらっしゃるんですね。素晴らしい。
参考にさせていただきます。
回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
食パンの閉じるやつの形
-
スクランブルエッグ。 美味しそ...
-
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
専門店でなく食パン1斤切らずに...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
コンビーフの調理法
-
黒糖パンの作り方。
-
カルパッチョのソースが余りました
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
食パンの保存方法について 市販...
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
簡単おつまみ教えて!
-
しょっぱすぎた塩卵の利用方法
-
バターロールの袋の裏に 菓子パ...
-
サンドイッチのパンの量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルコール分何%の意味を教え...
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
食パンの閉じるやつの形
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
自家製酵母のパンがピリピリする?
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
焼きそばに合うものは?
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
しょっぱすぎた塩卵の利用方法
-
ホームベーカリーで耳もふわふ...
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
どの程度でベーコンは腐るのか?
-
今日食べた料理
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
おすすめ情報