
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それが分離した失敗作であれば・・・
マヨネーズ(成功作であればなんでもよい)をベースにその失敗作を混ぜればもう一回作れすよ。
マヨネース作成においては「本当に少量ずつ、同じ方向でかき回し続ける」がコツです。
もし、本当にただのゆるいマヨネーズでしたら油が不足してます。
油を足し混ぜればかたくなります。
私の作っていた分量では
卵黄M玉3個、酢180mlに対し油が2.7Lでした。
早速の回答をありがとうございます。
え?!成功作ともう一回混ぜても作れますか?(希望の光っ!)
でも、コツである「同じ方向で・・・」の件が・・・混ぜるのに頑張りすぎて、ぐちゃぐちゃに混ぜてしまいました。
もう駄目でしょうか?
油が足りなかった・・・のかもしれません。かつて1度作って見事成功し、2回めで頑張って混ぜても1回めのように固まらず、油を注ぐのを中断してしまったんです・・・ちゃんと続けていたら出来たかもしれないんですね、反省。
No.2
- 回答日時:
ジャガイモを薄切りして、フライパンに油を引いて軽く炒めて、ロースハムかベーコンの千切りを加えて、その手作りマヨネーズであえて炒めましょう。
美味しい、マヨジャガの出来上がりです。
あとは、そのままエビマヨに使っても良いですよね。
後は朝食時に食パンに塗って、トースターで焼いて、焼き上がり後に半熟の目玉焼きを載せて、マヨ目玉焼きパンにしても良いです。
それでも余る様なら、ゆで卵を何個か乱切りして、手作りマヨを絡めて、卵サラダの出来上がりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
辛すぎる明太子を持て余してい...
-
5
硬くなったプロセスチーズは食...
-
6
ホームベーカリーでキメの細か...
-
7
菓子パンを作りたいのですが......
-
8
サンドイッチのパンの量
-
9
「たまごサンドの中身」って、...
-
10
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
11
ホームベーカリーの音が気にな...
-
12
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
13
パンについて。
-
14
じゃがいもと明太子の美味しい...
-
15
缶詰を使っての料理
-
16
買った弁当に、付いてくる、醤...
-
17
手作りマヨネーズに失敗!何か...
-
18
パンの底が凸凹。。
-
19
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
20
半額の食パンを買う勇気はあり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter