A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
もっとも基本はマッチプレーです。
ルールブックにも最初に出ています。1対1で、相手と戦い、そのホールでスコアが少ない方が、そのホールを取ります。18H回ったとき、取ったホールの数が多い方が勝ちです。複数人いるときは、トーナメントのような勝ち抜き戦をします。今でも、クラブ選手権などは、この方式です。
もう一つはストロークプレーです。18H回って、ストロークの合計が少ない人が勝ちです。大人数で戦えるので、プロの興行向きなので、今はこれが一般的になりました。
この他に、スキンズと言われる、そのホールで一人だけ他の人よりスコアが良ければ、そのホールを取り、同点の人がいるとキャリーオーバーし、ラウンド終了後の取ったホールの合計を競うとか、チーム戦で、4サムとか、4ボールもあります。
また、多くのアマチュア競技は、JGAのHCで運営されており、ゴルファーの実力にあったHCを加味したスコアでストークプレーなどをやります。
HCをもたずに、当日のスコアからピックアップして、仮のHCを計算して競う、ダブルペリア方式なども、オープンコンペなどでは行われます。
No.6
- 回答日時:
ストロークプレーの場合、決められたホールを最も少ない打数で回った人が勝ち。
4日間競技なら72ホール回る。
1位が複数人いたら、プレーオフで決着をつける。
マッチプレーはちょっと複雑なので省略。
No.5
- 回答日時:
テレビ中継を見ていると、ホールNoとそこにPer3、4、5という数字があると思います。
例えば、1番Per4とあれば1番ホールは4打が規定ということです。
4回打って、グリーンのカップにボールがはいればパーと言って±0です。
この規定打数より、、、
2打少ない⇒イーグル -2
1打少ない⇒バーディ -1
±0(規定打数)⇒パー ±0
1打多い⇒ボギー +1
2打多い⇒ダブルボギー +2
これをそれぞれ18ホールで計算し、一番少ない数字で18ホールを終了した人が勝ちとなります。
No.2
- 回答日時:
打数の少ない人の勝利。
ストロークプレー
各ホール(全部で18)の基準でまわれる打数あります、それよりプラス、それよりマイナスを18ホールのトータルで 参加者の勝敗を決めます。
マッチプレー
1対1のプレー対戦で 打数の少ないホール(18ホール)が多い方が勝ち、
全ホール対戦せず 途中で勝ちが決まる場合も多い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボーリング大会の盛り上げ方
-
同スコアの時の順位の決め方
-
ゴルフの決勝ラウンドの組み合...
-
ハンデ更新のスコアカード提出...
-
core2duo t8100の性能は
-
ダブルパー、トリプルパー打ち...
-
実力差のあるボウリング大会で...
-
ゲームの上限値が21億な理由
-
パットのOKは、スコアに1パッ...
-
!至急!Googleフォームについ...
-
いわゆる「馬券」の買い方
-
火垂るの墓
-
キャスコってイメージ的にどう...
-
一打席二人で…
-
セクシー女優の戸田真琴ちゃん...
-
ニアピンの旗の立てる位置とタ...
-
プログラミングについて
-
パターマットの折り目のシワを...
-
Gpsウォッチによる距離の測定に...
-
パターの長さについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルパー、トリプルパー打ち...
-
プラス値とマイナス値を分ける...
-
ゲームの上限値が21億な理由
-
!至急!Googleフォームについ...
-
ドリカムの
-
ゴルフの決勝ラウンドの組み合...
-
ゴルフのマッチングスコアカー...
-
同スコアの時の順位の決め方
-
いわゆる「馬券」の買い方
-
このルールの名前を教えてくだ...
-
ゴルフスコア集計オネスト・ジ...
-
ボーリング大会の盛り上げ方
-
core2duo t8100の性能は
-
ハンディキャップについて
-
ボウリング。技量の男女差
-
ハンデ更新のスコアカード提出...
-
実力差のあるボウリング大会で...
-
ベンチマークのスコアが、どん...
-
スコア85くらいの方のパット数
-
Excel,ボウリングシート。スコ...
おすすめ情報