
親のチェーンソーを借りて使っていた時に、
鉄の棒に刃が当たって切れてしまいました
スティールの024と書いてある機種です
バーは、添付の画像のようです
自分で買ってつけるのは難しそうなので、
農具やさんに持っていって、葉をつけて調節してもらいたいのですが、
その場合、料金はどのくらいを見ればよいでしょうか?
あるいは、チェーンだけ購入して付け替えるのは
そんなに難しくないでしょうか?
キョーリツの、もう一回り小さいものは自分で整備できるのですが
こちらはよくわかりません
もしかうとしたら、チェーンはどのようなチェーンを買えばよいでしょうか?

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
チェーンソーが使えるなら、刃の交換ぐらいは出来るでしょ。
それが出来ないなら、危険ですからチェーンソーは今後は使用
去れない方が安全です。
チェーンソーの刃の事をソーチェーンと言います。ソーチェー
ンはガイドバーに表示されている刻印を見て買うのではありま
せん。チェーンソーの本体に型番が書かれているので、それを
見て選ばないと絶対に装着は出来ません。
いいですか、一度装着したら外れないと考えるのは間違いです
よ。ガイドバーを直角にして木に当てれば外れる事は少ないで
すが、少しでも傾かせて切るとガイドバーから外れてしまいま
す。この度に農機具屋さんや交換して貰える所に行かれるので
しょうか。交換だけでも数千円は請求されますよ。
無理な切り方をすれば必ずソーチェーンは外れると考えましょ
う。
取り換え方法やソーチェーンのサイズは付属の説明書に書かれ
ています。もし説明書が無い場合は、メーカーから取り寄せま
しょう。
ちなみに伐採作業者安全衛生講習(チェーンソーを安全に使用
するための林材業労災防止協会が主催する講習の事)を受けて
修了書を所持してます。林業ではありませんが、チェーンソー
の使用に関してはプロです。
No.5
- 回答日時:
バーを前後に移動させるねじがあります、たいていはこの写真のバーの向こう側、バーに比較的近い位置にあります、
外したりするときは原則バーが引っ込む位置に調整すれば外れやすいです、
そのままで新しい刃に入れ替えてバーをはめ込みロックナット仮止め状態で、調整ねじで調節してバーをせり出し、チェンの張りが適正になるよう調整してからロックナットを締め込みます。
すぐに刃が外れるはこの調整ができていないからです。
チェンを手で動かして軽く動く程度まで引っ張ります、緩すぎるとバーのガイドに隠れる部分が飛び出せば・・?、当然外れますね。
バーのガイド部分に隠れる、チェンの部分にコマの数が刻印されています、同じ同じ数値であれば切り縮める必要ありません。
No.4
- 回答日時:
ブレードの根元のカバーを外せば、ブレードを緩めるネジがあります。
新しいチェーンの切り詰めが必要なら、お店で切り詰めてもらいましょう。
チェーンピンの締め付けが悪いと、使用中にチェーンが切れることがあります。
No.3
- 回答日時:
近くに農機具屋があるなら、一度そこでお願いしたらどうかと。
その際に交換作業を見せてもらって。チェーンの張り具合のやり方も教えてもらえば、次回からは自分で出来るようになります。
そもそもソーの持ち方、構えがよろしくないとチェーンがバーとこじれて外れやすいので、切り込みの入れ方も注意です。
バーロックのナットの固定のコツを間違っていると、バーがしっかり固定されずに緩みやすくなるので「キョーリツの時はすぐ緩んだので」と、アドバイスを受けると良いですよ。
刃の料金+1500円以上取られることはないでしょう。
高くても講習料込みと思えば安いもんです。
No.1
- 回答日時:
ソーチェーン交換は簡単です。
というか、使うたびに掃除する時にバーを外しますから、一緒にソーも外れます。また付けるだけ。
写真の左端に半分写っているボルト2本を緩めて抜くだけで全部バラバラになるはずです。キョーリツと基本的には同じです。
刃は91VXL-60Eみたいですが、67(コマ数と思います)と書いてあるから、024AVQの方かな?(バーも6813ですもんね)
http://sankyo.ws/chain/brand/sthil
料金はほぼ刃の値段だけでしょう。割引無しの店ならサービスで換えてくれると思いますが・・
ありがとうございます
基本的には同じなのですね
キョーリツの方は、自分でできるのですが、
すぐに刃が外れてしまいます
木に対して斜めに歯を入れたりすると・・・
なので、多分私のやり方が悪いのだと思うのです
スティールの方は、今まで外れたことがなかったので
自分でやると、また外れる癖がついてしま位相で怖いので
プロにおまかせしようかなぁ・・・みたいな感じです
バーの方、ありがとうございます
ネットで買うより割高かもしれませんが
とりあえず一度聞くだけ聞いてみたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
チェーン外れ、自分で直せる??
-
5
ホームセンターのチェーンとア...
-
6
K18の刻印無しのネックレスにつ...
-
7
外れなくなってしまったドアチ...
-
8
至急!ドアのチェーンのあけかた
-
9
自転車のチェーンキーの外し方...
-
10
ロボットゲートについてです。 ...
-
11
服がずれない方法はありませんか?
-
12
キャストパズル「キャストチェ...
-
13
自転車のチェーンが1箇所動か...
-
14
自転車のチェーンの鍵を無くし...
-
15
このマークは?
-
16
自転車のチェーンが壊れた…
-
17
自転車のチェーンのたるみ
-
18
Bテンションアジャストボルトが...
-
19
チェーンを切るときどうしてい...
-
20
自転車用チェーンのリンク数っ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter