
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>申請免除・・・57万円以下(全額免除)~158万円以下…
サラリーマンなのなら、これは俗に言う「年収」のことではありません。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
つまり、年末調整後の源泉徴収票
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
で、「給与所得控除後の金額」欄の数字なのです。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 52歳で国民年金になりました 6 2023/05/27 11:07
- 国民年金・基礎年金 子が国民年金「全額免除」でも親の年収が110万円を超えていたら、「年金は親が払っているの?」 3 2023/07/14 10:43
- 国民年金・基礎年金 国民年金免除について 今までは私の給与が低くて全額免除されていたのですが、今回は全額免除は難しくても 5 2023/06/13 17:25
- 国民年金・基礎年金 退職後の年金と国民年金基金 4 2023/04/20 11:12
- その他(年金) 年金を二年前納後に全額免除申請で、払い戻ししてもらう場合 2 2022/05/14 13:18
- 確定申告 国はマイナンバーカードを普及させて確定申告も国民全員がe-taxでやって欲しいと思ってるようですが、 5 2023/03/25 13:41
- 国民年金・基礎年金 国民年金の退職特例の免除期間について質問があります 1 2022/05/14 06:12
- 国民年金・基礎年金 妻 パート 社会保険 夫 フリーランス 国民保険 非課税 今まで国民年金を全額免除申請していましたが 3 2022/10/30 20:24
- 国民年金・基礎年金 国民年金保険料 免除後の過去2年分追納について 2 2023/05/30 20:41
- 国民年金・基礎年金 国民年金・雇用保険加入月について 2 2022/07/05 12:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
アイヴィジットという所から未...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
後期高齢者年金について
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
年金の滞納について
-
65歳過ぎても働かないといけな...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
3月下旬年金事務所で2年のクレ...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
年金
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
確か年金制度には経済的な理由...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
-
すみません、知的障害があるの...
-
障害年金更新審査結果はいつわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学振(学術振興会)特別研究員...
-
国民年金の免除申請などについ...
-
年金について教えてください。 ...
-
平成14年度からの年金保険料免...
-
国民年金の免除条件
-
国民年金の申請免除基準につい...
-
国民年金 全額免除
-
国民年金保険
-
国民年金保険料免除
-
年金の事で教えてください。 今...
-
国民年金免除について 今までは...
-
年金の免除申請について。役所...
-
20歳の国民年金の免除申請
-
国民年金の免除申請について
-
年金免除申請書について教えて...
-
母子家庭。ずっと国民年金を免...
-
年金の免除申請には所得なし申...
-
所得が少ない為、国民年金保険...
-
国民年金保険料免除 納付猶予申...
-
もしも月収が4万だったら国民年...
おすすめ情報