dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてメールいたします。
お茶会に着ていく着物に伊達襟は大丈夫なものでしょうか?
お客様側ではなく亭主側(お茶を点てる)になります。

●着物は付け下げです。
●茶会場は格式の高いところです。

ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

1の方と同意見です。



「茶席と着物」という本では
白い襟で、と読んだことがありますし
今まで出たことがある大寄せでも懐石でも
みなさま白い襟でしたよ。
    • good
    • 1

大丈夫だと思いますが私は男なので御弟子さんには伊達襟は、遠慮していただきます。

なぜなら、着物、帯との色目が合わない人が多いからです。それに余り華美な着物、小物は茶道の精神と相容れないと思うので!
やはり襟は「白」ですっきりしたほうが美しく見えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!