
No.7
- 回答日時:
>危険な時はキャンプには行くべきではありませんね。
キャンプに限らず、釣りもピクニックもスキーもスノボも、ありとあらゆる「自然の中で行うレジャー・スポーツ」は天候が悪い時に行うべきではありません。
そんなのは当たり前の話です。
ただ「良好の予定だったのに悪化した」と言う危険性は別で、玄倉川の事例は深夜の時点で降雨量が危険レベルに達し、キャンプ場管理者が警告して周辺の他のキャンパーも仲間の一部も撤収したのに、残った馬鹿どもが自分の命と自分の子供の命を失ったもので、単に「危機管理ができていない」だけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/08/15 21:06
そうですね。
やはり
あなたのおっしゃる通りに
危険な時はキャンプには行くべきではありませんね。
危険なのに危険なことを続けるのが
もろに馬鹿ですね。
No.4
- 回答日時:
予約してたりキャンセル料払うなら仕方なくいきますね。
炎天下のディズニーランドも
台風の中のキャンプも、
楽しくないけど。
豪雨の中のゴルフ接待、もはや地獄(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2021/08/15 09:12
楽しくないどころか
マジ死にますよ。
後で世間の見せしめにされますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=t2EJnHHE4xc
No.3
- 回答日時:
やりたい人はやればいいし、そうでない人はやらなければいいだけです。
たとえば登山なんかもそうで、わざわざ遭難するかもしれない冬山や酸素が乏しい5000m以上の山に登るのはレジャーじゃないですし、死ぬ危険も高いわけです。
登山が「あれはレジャーじゃない、スポーツだ」というのなら、キャンプだってスポーツになりえる、というよりそもそも西洋から「スポーツ」を日本に輸入した時に、キャンプは「スポーツ」として登山と一緒に導入された、と言う経緯があります。
だから私のようにアラフィフより上の人は「キャンプは登山と同等のスポーツ」だと思っている人は結構いて、そういう人達は、嵐の中でも(災害の危険がなければ)キャンプしますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/08/15 09:09
警告を無視して強行するとこうなります。
https://www.youtube.com/watch?v=t2EJnHHE4xc
馬鹿の見本になりたいですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国の入国申告書について
-
富士登山
-
京都愛宕山登山。
-
最近の登山界について
-
関西の化石発掘登山がしたいで...
-
登山
-
【登山の歩き方のコツ・医学】...
-
Instagramに出てくるおすすめス...
-
自転車にキャンプグッズを積ん...
-
彼が既婚女性と毎週末泊まりで...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
旦那さんが既婚女性と二人で 海...
-
トレッキングポールの石づきに...
-
登山が好きな彼氏と結婚するか...
-
登山費用の高騰について
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
彼女が登山に目覚めて、こんど...
-
登山が好きな女性って、どんな...
-
「杖、ステッキ」は用途別に違...
おすすめ情報