
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NEC LaVie LL750 ですね。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/1 …
BD/DVD/CDドライブ(詳細は「BD/DVD/CDドライブ仕様一覧」をご覧ください):ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXL 対応) *22 *23 となっていますね。
BD/DVD/CDの読込み/書込みについて
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/1 …
<下記抜粋>
。ブルーレイディスクやAVCRECでは著作権保護されたコンテンツを録画・編集・再生するために著作権保護技術AACSを採用しています。ブルーレイディスクやAVCRECを継続的にお使いいただくためには、定期的にAACSキーを更新することが必要です。AACSキーは録画・編集・再生アプリが表示するメッセージに従いインターネットに接続することで更新することができます。更新しない場合には、著作権保護されたコンテンツの録画・編集・再生ができなくなる可能性があります。なお、著作権保護されていないコンテンツの録画・編集・再生には支障はありません。今後、AACSキーの提供に関する必要な情報は、ホームページ(https://support.nec-lavie.jp/)にてお知らせいたします。
・ブルーレイディスクドライブ搭載モデルでのブルーレイディスクの再生には、「CyberLink PowerDVD BD」を使用してください。
ブルーレイディスクの再生には、プリインストールされている 「CyberLink PowerDVD BD」 を使うようです。これは、多少機能制限があるでしょう市販の 「CyberLink PowerDVD BD」 と同じものですね。
これを使ってブルーレイディスクの再生ができない場合は、上記の 「今後、AACSキーの提供に関する必要な情報は、ホームページ(https://support.nec-lavie.jp/)にてお知らせいたします。」 が関係していると思います。NEC のサポートページか、CyberLink のサポートページで AACS キーのアップデートを行って下さい。それで、再生ができるようになるはずです。
また、これは 「地デジやBSで録画したDVD」 の再生可能です。
せっかくプリインストールされている再生ソフトがありますので、別途購入する必要ありません。「CyberLink PowerDVD BD」 は、ブルーレイディスクや DVD を再生する場合、最適なソフトと言えます。
パソコンの自動再生の機能が不具合でした。「CyberLink PowerDVD BD」を検索してDVDを再生したところ視聴出来ました。再生ソフトがプリインストールされていること知りませんでした。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
パソコンやドライブ側の原因
・DVDドライブがパソコンに検出されていない
パソコンがDVDドライブを認識せず動作しなくなっている状態です。
常駐ソフトが多く、動作が重くなっている
常駐ソフトが多すぎるため、それらの影響でDVDドライブの動作が正常に行われないことがあります。
・自動再生の設定がオフになっている
通常、DVDドライブはディスクを入れると自動的に再生が始まる「自動再生」に設定されていますが、それがオフになっているとディスクを入れても再生が開始されません。この場合は自動再生に関する設定の変更が必要です。
・DVDドライブのピックアップレンズが汚れている
DVDドライブ内でデータの読み書きを行うピックアップレンズという部品が、長期使用などが原因で汚れてしまい、データを読み取れない可能性があります。
・DVDドライブが破損している
DVDドライブ自体が部品の劣化や長期使用などで物理的に壊れているため動作しない状態です。
ディスク側の原因
・ディスクが正しくセットされていない
ディスクをトレイに置く際、ずれや浮きなどがあり正しくセットされていないと、データが読み込めません。
・ディスクに傷や汚れがある
ディスクに傷や汚れがあると、データを読み込めない場合があります。
・DVDドライブがディスクの規格に対応していない
DVDドライブでブルーレイディスクを再生するなど、使用しているDVDドライブに対応していない規格のディスクは再生できません。
映像ソフトの場合、リージョンコードが非対応の可能性がある
「音楽CDは再生できるのに、映画などのDVDが読み取れない」という場合、映像ソフト自体のリージョンコード(再生可能な地域の番号)がDVDドライブと異なっている可能性もあります。国内での再生が可能となっている映像ソフトでなければ国内用のDVDドライブでは再生できません。この場合はDVDドライブ側のリージョンコード設定を変更することで再生可能になりますが、リージョンコードを変更できる回数には上限があるので注意が必要です。
Windows8.1用のプレーヤー?
Windows 8.1でDVDを再生できるようにする。参考までに。
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/14/53749 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- ノートパソコン DVDの再生について 1 2023/01/13 15:36
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD内の動画を修正(一部短縮)するには? 3 2023/08/15 14:04
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー メディアプレーヤーの字幕データ読み込みについて。 3 2023/08/16 13:14
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) MP4→家庭用DVDプレーヤー 2 2023/07/13 11:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
DVD-RがDVDプレイヤーで再生で...
-
パナソニック lumix 内蔵メモリ...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
CD-Rのディスクは、普通のCDプ...
-
DVDオープニングをスキップ/早...
-
未ファイナライズのDVD-Rの再生
-
バラバラのファイルをどうにか...
-
MusicBee のイコライザー機能に...
-
USBメモリ内の動画をナビで再生...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
業者販売のDVDが再生できません
-
PCのブルーレイはお金を払って...
-
繰り返し再生したい
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
PCでDVD-VIDEO作成、再生できな...
-
leawoブルーレイプレイヤーで再...
-
DVDをネットワークで再生したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
ゴープロ撮影の動画が早回し再...
-
8cm CDとMD
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
レーザーディスクが再生されな...
-
詳しい方教えてください。 Micr...
-
MDコンポが読み込まない
-
パナソニック lumix 内蔵メモリ...
-
中古のDVDを買うんですが、ちゃ...
-
CD-Rのディスクは、普通のCDプ...
おすすめ情報