
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
それを書かないから、はてなマークの回答だけになるのです。
No.3
- 回答日時:
税金の年金事務所への手続きはありません。
来年の確定申告で行います。毎年行う必要があります。年金事務所へは受給開始の手続きが必要ですが、
受給開始の案内が郵送されるはずです。
No.2
- 回答日時:
えっと…「ご主人が」65歳になって年金を受給し始めるのですね?
そして、質問者さんの社会保険の扶養に入るということでしょうか?
ご主人は現在社会保険に入っているのですか?
年金をもらうから扶養に入れたい、という部分がよくわからないのですがどのような経緯ですか?

No.1
- 回答日時:
うちの嫁は50代で扶養入ってます。
会社には無償で手伝いですけど、笑
外注を頼んでないなら年金事務所で
担当者と一緒に書いて貰えます。
その場で最速で終わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
アルバイト日給一万円で手取り...
-
扶養家族
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
「従業員として名前を貸して」...
-
雇用保険に関して
-
旦那に妻(私)の源泉徴収票を見...
-
JAFの家族会員って 住所の違う...
-
【雇用者】の意味を教えてくだ...
-
雇用保険入ってない人は週20時...
-
実家暮らしを続ける次男について
-
障害年金を受給している人が、...
-
働けない専業主婦はどうしたら...
-
雇用保険をもらうとき、旧姓の...
-
事実婚 加給年金について
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
兄弟の医療費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さな会社に勤めています。 4...
-
扶養について、
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
シングルマザー、親の扶養
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
高年齢雇用継続給付
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
管掌機関とは一体何なのでしょ...
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者番号の探し方
おすすめ情報
社保の扶養です。
質問が要領を得てなくて、すみません。