
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
コバックで普通車HVの車検を受けたら5万円くらいでした。
(本当は6万だけどエコカー減税で-1万)
ただ多少の営業は受けました。
ワイパー交換しないかとか…自分で管理しているので断りましたが
またサイドスリップが範囲外と言ってここの調整費用もかかりましたね。
つまりあら捜しをされるけど不具合ない車ならかなり安く済ませられるみたいです。
逆にボロ車はかなり費用がかかるでしょう。
なのでいいか悪いかは車次第です。
No.4
- 回答日時:
コバックで受けたことありますが、特に問題ありませんでした。
車検は修理工場によって、
①指定工場。
②認証工場。
があります。
ディーラー等は指定工場で、車検場と同じ設備を持ち、車検場まで行かずにそこで合否判定出せるので、みなし公務員として合格させているので、抜き打ち検査とかもあるので厳しい感じがあり、車検が高くなります。
認証工場は、自社で整備点検してから、車検場まで自走して行き、合否判定を受けて帰ってきます。 車検場の審査はユルユルですので最低限の整備となる傾向にあります。
車に詳しくない人が乗る車だと指定工場となっているところで受ける方が、次の車検まで問題が出そうな箇所とかもアドバイスされるので、良いと思います。
が、
あまり極端に走行距離数が多くないような人だと、車を買って10年とかユーザー車検代行でGSに出す人とかざらにいらっしゃいます。
その辺好みで選んでいるだけです。
私の場合は、家族の車もあるので、民間指定工場のスピード車検に出しています。
■参考資料:無料オイル交換サービスに2台の車で試してみた - 30プリウスでホリデー車検福岡東の無料オイル交換+エレメント交換に行きました。
私の場合はホリデー車検に出しています。 指定工場で早いので、待っていれば終わるので代車に乗らずに帰れます。
家族は自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場に保管していて、片道1kmもないショッピングセンターに行き、スポーツクラブで運動し、そこにあるディスカウント店で買い物して帰るので、1日2kmとか走行距離が少ない。
車の買い替えも好きじゃないので、新車買って今年で19年となりホリデー車検に出しました。
ウォーターポンプとかを滲みが出たので交換することになり、車検で一緒に修理しました。
その後、1週間とかしないうちに家族がショッピングセンターに出かけ、出入りの激しいところにバック駐車しようとしてエンストし、大渋滞になりました。
自走できない故障で周りの人が邪魔にならない場所に押してくれ、「管理事務所に言っておく」 と言われたそうです。
まあショッピングセンターですので私が行って管理者に謝罪しこれから搬出しますと言っておきました。
作業権持っていないで黙って作業もできませんし、迷惑をかけたので謝罪も必要だったりします。
ホリデー車検に電話して自走できのでそっちに搬送したいと相談し、快諾してもらう、後は自動車保険の携帯カードを見てロードサービス使ってホリデー車検に搬送したいと相談し、キャリーカーのトラック呼んで運んでもらいました。
自走できない車両は搬送先の確約ができていないと運んでもらえません。
後はディーラーは定休日でした。
月極駐車場まで搬送しますと、ロードサービスは1度だけ無料なので、2回目は有料になり面倒でした。
夕方に自動車保険会社から電話があり、車が偶発的な故障で搬送でも問題なかったので、全額搬送した会社に弊社が支払っておきますが、翌年度以降保険料が上がることもありませんと説明がありました。
車が古いので修理代がとんでもなくかかると家族が心配していたので、「修理は○万円で済むらしい」と説明しました。
ディーラーだと車検に出すと基本整備代3万円+車検施設使用料1万円とかになる。
ホリデー車検は1回1万円くらいで、全4回オイル交換無償サービスがあるので、実質0円みたいな感じ。
車を10回ディーラーに車検出すところを同じ指定工場のホリデー車検に出すと40万円とかになり、まあ車は複数台あるので、もっと得している。 その内部留保金があるので、そこから修理代○万円出しても全然余裕あるから、買い替えなくても良いと説明したら家族が喜んでいました。
よく新車買った人が、「いつか壊れた時にお世話になると思うし」 と言ってディーラーに出していたりしますが、そもそもディーラーが365日営業していないのです。
故障した時に搬送できそうな修理工場に車検出して方が入庫受け入れてくれるのです。
車検専門店って365日ほぼ営業している感じなので、故障時に楽ちんなのです。
自走できない車って邪魔でしかないので、入庫を希望してもお断りされる修理工場は少なくありません。
リフトに動かない車両を乗せて点検でもすればするほど赤字になる感じ。
私が車検に出すところはフランチャイジーがデカい会社なので、敷地は広しいし、リフトの台数多いので故障した時に入庫受け入れてもらえ、修理代も安い感じです。 普段はエンジンオイル無償交換ですし。
そんな感じで、私の場合は故障した時の対応がメッチャ良いのでそこに出しています。 結果的にメチャ安いというのもあります。
車を長く乗っていると自走できない故障とかになると、修理代50万円とかざらに言われます。
でも、いつも車検に出していますと、火曜日に搬送し、土曜日に引き取りに行っても○万円で済んでしまう感じ。
No.3
- 回答日時:
コバックのチェン店でもいろいろです。
普通の町中の修理工場ですから。結構、安いケースもありますが、車検を通すだけなので、車検が通るなら多少の不良個所は直しません。逆に、何でも修理、交換で儲けるのもどうかともいます。
車検を通すだけにするか、今後2年間、修理交換が起きないようしっかり整備するか、発注主としての姿勢を決めておきましょう。
No.2
- 回答日時:
コバックで車検を受けるとあまりよくないといわれました。
..お店によります。コバックは元受けの商標で、実際に営業するのは町の修理工場です。技術や評判は地域の店で異なりますから、全体の評価にはなりません。
ディーラー車検は高いことが多いので、車検専門店が有利と言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 2014年式のN-ONEに乗っています 今、大学1年生で去年免許を取得して知り合いから安く譲って貰い 7 2023/02/08 11:46
- 車検・修理・メンテナンス 13年軽自動車 今までディーラーで車検してたんですが ディーラーとコバックみたいな所だといくらくらい 5 2022/12/15 20:38
- 車検・修理・メンテナンス 車検見積もり 7月でオートバックスに今日見積もり貰いました ワゴンR MC22 初年度H15.7 走 8 2022/07/03 18:20
- 車検・修理・メンテナンス ユーザ車検の事ですが・・・ 9 2022/11/04 13:32
- 車検・修理・メンテナンス 民間の車屋さんに車検お願いしようと思うんですが、車検証と納税の証明だけで他に必要な物ありますか? い 10 2022/09/21 13:52
- 車検・修理・メンテナンス 「コバック車検」について教えてください 9 2022/11/05 05:50
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの車検について! 16万キロなんですが、車検いれたらいくらくらいになりますか?だいたいでいい 8 2022/08/07 08:26
- その他(車) 軽四の定員数220kgについて。積載量は350kgだそうですが、 明日夫にが夫乗っても母と祖母を買い 3 2023/05/20 20:43
- 中古車 安いけど年式の古い車について。私の車は軽四で新車から10年目になり、今年の車検を通すか買い替えるか迷 7 2023/06/02 14:01
- 車検・修理・メンテナンス 車検なんですが、コバックやイエローハットなどか、町にある車社などだとどこがいいですか? コバックは安 9 2022/09/16 08:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
車検出してからすぐエアサスの...
-
保安基準適合証の期限が切れて...
-
GLASSY アシストグリップ
-
このような場合は・・・
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
ETCの牽引について
-
10月18日に車検で車を持って行...
-
フロントガラス、運転席、助手...
-
車検って、期限の1ヶ月以上前か...
-
車の無車検+無保険運転の違反...
-
【高級車は車検ごとに乗り換え...
-
ネクステージ 車検オイル交換が...
-
車検 去年引っ越したんですが引...
-
なぜ車検は1年?
-
車検を期限より先の月にしたい
-
自賠責保険の書面
-
車に詳しい方教えてください。...
-
滋賀県で安い車検してるところ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
車検出してからすぐエアサスの...
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
ネクステージ 車検オイル交換が...
-
車検から戻ったら気づいたクル...
-
GLASSY アシストグリップ
-
カーディーラーって車検のノル...
-
車検について。運転席側の外の...
-
サイドビューカメラの車検基準...
-
ATにシフトブーツをつけたら車...
-
アンテナ破損してますが、車検...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
車検証シールを 貼る位置
-
車検証の走行距離数記入ミスに...
-
車検証を探しても、手元になく...
-
自動車の車検書ですが やたら他...
-
登録日と車検日のズレ
-
軽トラックの荷台を取り外した...
-
自賠責保険の期間重複は可能?
おすすめ情報