dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚とは?

義母の息子依存がひどいです。

・10年前に胃がんを患い、体調が心配なこと

・夫(義父)と不仲であること
・娘(義妹)はいるがあまり家事を手伝わないこと
・働いておらず経済的に自立していないこと

色々な理由があり、長男である旦那へ依存します。

旦那とは3年前に結婚しましたが、それまでは家の一切は旦那と義母の二人でやってきたようです。

多い時は週一ペースで義実家の掃除、義祖父母の介護、町内の集まりに来いと旦那に連絡がきます。
旦那はしっかり私を守ってくれるので、手伝いには私はこなくていいと言ってくれますが、
たまの休みに夫婦二人で出かけようとすると電話が入ってしまい、イライラする自分がいます。。。

旦那はなんとか断ってくれるのですが、そのたびに、「最近まったくきてくれないじゃない!」と、
嫁の私がいる前ですねてしまう義母です….

それを見ていると、こちらが突っぱねるのも大人げないなと思い、結局旦那一人で義実家に向かいます。

自分の心の狭さがいやになる一方で、もう少し息子から離れてくれないか、と思っている自分もいます。


結婚とは何でしょうか?
義実家の手伝い要因になること?

息子とは何でしょうか?

将来の介護要員?

この親子を見ていると、私もわからなくなってきました。

今私には子供がいませんが、絶対にこの義母のようにはなりたくありません。

息子をもつ母親はみんなそうなってしまうのですか?

A 回答 (4件)

結婚は二人の家庭を築いていくこと。


実家とは「違う家庭」になることです。
義母さんは、その辺の節度が守れない女性のようですね。
息子を持つ母親が全てこうなるのか?と言えば違いますよ。
ちゃんと節度を持って接している人、
子育て終了!で自分の人生謳歌している人、沢山います。


まずは義母の都合に振り回されないようになりましょう。
急な依頼は断る。
駄々をこねても無視してください。
この辺、子供と同じです。
駄々をこねれば言うこと聞いてもらえる!
と学習しちゃったのでやっているんです。
駄々こねても無駄だよ、となれば徐々にしなくなります。

>嫁の私がいる前で
ってことは家に来ているのかな。
夫だけで玄関先で対応してもらいましょう。
電話の場合は見えない所で断ってもらいましょう。

でも、気になってしまう…なら、
「義母のサポートをしにいく日」
を話し合って事前に決めておくといいです。
月に2回、隔週でこの日ね、とかね。
そうすれば必要以上に罪悪感を感じずに済みます。
「X日に手伝う予定でしょう」
と急な依頼を断れます。

あちらが線引きできない人なのですから、
自分たちできっちり線を引いて、
そこは譲らない強さを身につけましょう。
    • good
    • 1

旦那と不仲の母親はそうなりやすいと思います。



息子だけじゃなく娘でも同じです。
恋愛は駄目、婚前交渉もダメで娘は年齢=彼氏なし歴。その娘が結婚相談所に行ったらヒステリー起こして婚活を邪魔する、そんな母親は決して珍しくないです。(父親は育児に不在)

旦那様の場合は、娘より息子の方が言うこと聞くから、お母さんが息子べったりになったんでしょうね。
妹さんは、家のことを手伝わないのはよろしくないかもしれませんが、お母さんに反抗が出来る人なんでしょう。

母親より旦那様がいけませんね。あなたの気遣いに乗っかり、いそいそ実家に行ってしまうなんて。全然断れてないじゃん。

また、あなたの認識もよくありません。
本当に「私をしっかり守ってくれる」なら、あなたが行かなくていいだけでなく、旦那様自身も兄弟がまだいる実家の手伝いには行かないです。

婚活の出会いですか?長年付き合い、そういうお母さんがいる男性と知っていたら、結婚を尻込みする女性は多いと思います。
そこら辺よく知らないまま短期間で結婚したか、または遠距離恋愛していたカップルとかでしょうか。

親子関係は本人が変わりたいと思わない限り、他人にはどうにもならないので、結婚から3年経ってそれなら、生涯変わりません。あなたに子供が出来てもきっとそんな感じで、息子離れ出来ない母親と、オドオドした息子のままです。
変わらないと思った上で、あなたにとって最良の道が何か考えた方がいいです。

個人的には、子供が出来る前に逃げた方がいいんじゃね?て思ってしまいます。
でも、あなたにとって魅力ある男性だから結婚したんだろうし、そう簡単な話ではないでしょう。後悔しない選択をして下さい。
    • good
    • 1

女性の40%位は依存症なので仕方がないのでは?



彼依存性、旦那依存、親依存、子供依存

回りの人間関係を構築出来ない人ほど依存になります。

離婚で良いかと。
    • good
    • 0

旦那さんの様にお母さまのお手伝いをする息子さんはとても


珍しいのではないでしょうか。。

ほとんどの息子さんは家事は全く手伝わず、
結婚したり、一人暮らしで出て行ったらそれきりあまり
帰らない人の方が多いイメージですね。。

お願いしたら来てくれると思って、義母さんも旦那さんに甘えてしまってる
んでしょうね。。
これまでそれが当たり前で来たなら、徐々にきっぱり断っていって、
義母さんにも自立してもらうことが大事なのかな~と思います。

用事が既に入っている時に急に呼ばれた時くらいはきっぱり
「用事があって出てるから無理」って言いきった方がいいでしょうね。

今は義母さんは動けるのだろうから。。

ただ、将来、介護が必要になったら、介護要員になる可能性は
覚悟しておく必要があるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!