dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体重はいつ測るのが正確ですか?大便したあととか?

A 回答 (6件)

朝起きて手洗いを済ませ、朝食を摂る前です。

体重がいちばん安定しています。
    • good
    • 0

毎日同じ時間に測るのがいいと思います。

私は毎朝起きてすぐ測ります。
    • good
    • 0

別にいつでも良いからおなじコンディションで測れば?



朝の寝起きと夜の風呂上がりとか

些末な体重の差にこだわらず
食べたり出したりむくんだり
体重てのは絶対的な数値ではなくてある程度可変だと理解してれば
差ほど気にせず女性ならプラマイ1キロぐらいで動きを把握しておけば良いと思います

少しでも軽くおもいたいなら大便したあとが良いとは思いますが
毎日同じようにでないと、出てないから測れないみたいな本末転倒になったり
一時的な増加も我慢できずたくさん食べたあとは測らないみたいなことにもなります。

例えば普段決まった時間に測りながら
じゃあ大便したあとはどれぐらい変わったのかなとか
目一杯食べたあとは何キロかなとか
変化を知るために測るのは良いとおもいますが。

不安定な条件を測るタイミングにすると測ることが続かなくなるし
日々の変化がわかりにくくなります。

どのタイミングが本当の体重でしょうか
みたいなわけのわかんない質問もたまにみますがね…
    • good
    • 1

朝とか夜とかウンコとか関係なしに、いつも決まった時間(状況)で取るのが良いです

    • good
    • 0

毎朝起きたら。

毎日記録を取る。 長期でデータ取らないと意味がない。
    • good
    • 0

朝一、朝ごはん食べる前かな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!