
専業主婦についてよくネットで書かれてますよね。
専業主婦は時給数千円貰えるくらい凄い等
でも専業主婦なんだから贅沢はダメ等の意見もあります。
私は実際に家事をしてみて、たしかにこんな大変な事と育児を両立してる専業主婦の皆さんは本当に尊敬します。
なので、時給数千円の意見にとても納得します。
しかし、保育系の仕事をしていて家事、育児、仕事の3つをこなしているお母さんにもたくさん出会いました。
だから家事と育児と仕事をこなせない訳では無いと思います。
(もちろん、働きたくてもお子さんに障害などがあり、1人にさせられない等の理由がある方もいると思います。)
なので、家事と育児は時給数千円が発生するほど大変な事も分かっていますが、専業主婦は結果論としてお金は稼げてないので、自分が専業主婦になった時に贅沢や自分にお金を使うことは遠慮してしまうと思います。
皆さんはどう思いますか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まず、専業主婦の時給換算は全部デタラメです。
なぜなら「給料」というのは、必ず「それと同等の作業を行える別の人」が存在するからです。
なので専業主婦年収1000万円、ならそれを払うはずの夫は「じゃあ妻にも働いてもらって、もっと安い賃金で家事をしてくれる家政婦を雇う」という選択肢ができないとおかしいのです。
こういう「経済的な競争力」が払われる時給の根本ですから、育児のようにお金に換算できない仕事は「プライスレス」としか言いようがありません。
で、質問者様が
>自分が専業主婦になった時に贅沢や自分にお金を使うことは遠慮してしまう
本当の理由は「自分が家計を管理しているから」です。
ほとんどの日本人は知りませんが、日本のように「夫の給料を預かって妻が家計を管理する」というのは日本だけの特徴です。
夫の給料を預かるからこそ「無駄なお金や自分のための出費は抑える」のです。
このようなことをしているのが「専業主婦」で、夫の給料を預かるかわりに家事はワンオペなのが当たり前、育児は夫も手伝うべきですが、稼ぐ方が優先されるのも当然なのです。
ちなみに欧米を含めた外国には「専業主婦」はいません。居るのは「共働きの妻」か「夫に隷属する妻」のどちらかです。
「夫に隷属する妻」はイスラム教などに多く、夫は家父長で家族を守る権限を持ち、家族は家父長に隷属する義務を持ちます。働くのも夫・家計管理するのも夫、とにかく「家族を守るためにありとあらゆる事をする義務があるが、同時に家父長として家族を従わせる権利を持つ」のです。
こういう文化の妻は家計も預からないし、自分で仕事することもできないので「家事・育児しかできないカゴの鳥」です。
西洋も女性解放運動までは、上記の状態だったのですが今は違います。しかし、日本のように専業主婦という男女分業の文化はないので、結局「男も女も働く」ということになります。
だから西洋は基本的に「共働きの妻」で「仕事していない主婦業だけ」の女性がいたら、それは「夫に隷属している時代遅れの妻」と認識されるのです(夫がそれを強制しているならDV、妻が望んで隷属しているなら時代遅れです)
そして、西洋でも昔は「男性に隷属」していたので、家計管理は男の役割です。妻がなにもしないと「夫が決めたことに従う」ことになってしまうので、西洋の妻は「自分も働いて、家計費を負担する」ということをします。
これで初めて「夫と同等の家父長権」が得られ、家庭運営や子供の養育方針に口が出せるのです。
西洋男性は元々「家事・育児なんて誰にやらせてもいい」と思っているので、女性解放以前は「家に居るだけの妻にやらせる」のが普通で、金持ちなら執事や女中を雇って、妻は家事も育児もしない社交しているだけ、でした。
今もそれは同じで、ただ「共働きで妻は家事をやれない。でも金は使いたくない」なら夫が自分で家事をするのです。そうすると「家政婦代が浮き、妻は仕事が出来てハッピー、家族のためのお金が増えて家計権利者としての夫の責任も果たせる」のです。
西洋男性が家事・育児を行うのは「自分が家計を管理している」からで、日本の専業主婦と同じ役割も担っているのです。
No.6
- 回答日時:
専業主婦はその夫婦間の問題だし
それで家庭生活が成り立っていれば
いいことだし
側が時給に換算したり
どうのこうの
問題視する必要ないことだと思う
専業主婦に負い目を感じて節約するもしないも
それぞれの専業主婦の価値観
概念の問題だし夫婦間の問題だと思う
回答ありがとうございます。
夫婦間の問題と言うもの間違ってはいませんが
最近夫婦喧嘩が多くてどうしたらいいか→夫婦間の問題
彼女に何をプレゼントしたらいいか→カップル間の問題
兄弟が反抗期で…→家族間の問題
一括りにしてしまえばそうですが、そうじゃなくて意見が聞きたかったので、誰の問題とかその2人で決めればとかそういう回答は申し訳ないですがいらないです。
No.5
- 回答日時:
仕事の辛さとお金は、比例してるの?辛い仕事ほどお金がもらえるわけではありません。
私の家は、妻が専業主婦です。一馬力で生活してます。私の給料は、二万は自分が。残りは妻に全てあげています。妻はそれを使ってやりくりしてますよ。でも、妻はそのお金を自分のものと思わず、旦那が稼いでくれたお金と思っているので、大金のかかるものについては、相談してます。家事、育児を妻に任せています。だからと言って私は何もやらないわけじゃ無いんですが、主は妻だよと伝えています
ありがとうございます。
本当にそうなんですよね。
私も保育系の仕事をした事があり、毎日残業、毎晩深夜までして辛かったですが、給料は14.15万くらい…
手伝ってくれるなら主が妻でも全然ありだと思います。
No.4
- 回答日時:
しかし、全てが楽だとは言いませんが本当に仕事より専業主婦がキツければ、専業主婦希望の女性はあんなに増えないし、専業主夫が増えているかと。
No.3
- 回答日時:
専業主婦は家事を全てやる、というのは賛成です。
ただ、育児もしなければいけない、というはおかしい。
育児と家事は別物。
育児は夫婦でするもの。
これは基本的な役割として置いといて、あとは、それぞれの家庭でルールを作ったらいい。
家庭のルールにまで口出すのは不粋。
時給換算がどうとか、マジでどうでもいい。
回答ありがとうございます。
もちろん、夫婦でできるに超したことは無いと思います。
ですが、旦那さんが出張が多かったり夜勤があったりしたら、子供が泣く度帰ってこい。は無理だと思います。ミルクじゃないなら授乳も難しいですし。
家庭のルールをどうしろというしつもんではないですし、どうでもいいと思うなら回答して頂かなくて結構です。
どう思うかの意見が聞きたかったので。
No.2
- 回答日時:
どこにどれだけの力を注ぐかの問題ですし人それぞれ家庭それぞれすぎるトピックのような気もするのですが、、、それでも個人的な部分をお答えします。
私は今一時的にバイト主婦(正職員じゃないのでほぼ専業主婦みたいなもん)してますが
そもそも物欲美容欲がないので自分にお金はあんまりかけてないですね、、、
遠慮してるというより何かを欲するのがめんどくさい、、、
美容院行かなさすぎて旦那に流石に行けと言われるレベルです
専業主婦はそもそも稼げてないのは仰る通りで、節約好きや私みたいな物欲やプライドがないタイプじゃないと専業主婦はできないと思います、、、
欲しいもの、誰かに認めて欲しい気持ちがあるなら働くのが良いですね
私は子供にお金かかる時期に入ったら復職します、、、
回答ありがとうございます。
人それぞれだからこそ、皆さんの意見や経験上のお話、考えを聞きたいと思いました。
たしかに物欲の度合いや美容にかけたいかそうでも無いかそういうのにもよりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 専業主婦なのに、旦那が家事や育児を手伝ってくれないとか、思いやってくれないとか文句言っている方がいま 3 2022/09/04 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 男は仕事で稼ぐべき、女性は家庭を守るべきと考えている人って結構いますか? 男は家事や育児をやらない! 9 2023/07/28 12:39
- その他(家族・家庭) 専業主婦って色々な考え方や捉え方があると思うのですが、どこか役割分担のように見えて「亭主関白」や「女 3 2022/08/30 13:09
- その他(家事・生活情報) 専業主婦は年収1314万円?とかネットニュースで出ていましたが、詳細は1500×24時間×365日だ 7 2022/10/19 18:30
- 子育て 家事育児について 夫(自分)27歳自営業 妻28歳専業主婦 子供1歳6ヶ月の子1人 収入は子供手当が 12 2023/06/11 23:22
- その他(妊娠・出産・子育て) 子どもが1歳のタイミングでフルタイム復帰するか、専業主婦を続けるか。 妊娠時に訳あって退職、専業主婦 7 2022/10/04 19:56
- その他(家族・家庭) 専業主婦って偉いのですか? 知り合いに専業主婦の方がいて、旦那さんに専業主婦は無償で365日休まずに 4 2022/08/30 20:45
- 父親・母親 家事育児、稼ぎの2択 5 2022/08/25 10:39
- 婚活 この男性、結婚相手としてどう思われますか?? 13 2022/11/29 00:21
- その他(暮らし・生活・行事) 働いていない女性とは結婚しない方がいいと元プロゲーマーが発言して炎上と言う記事を見かけましたが、結構 3 2023/02/14 22:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この春新社会人として働き出し...
-
単身赴任の夫と、残されてる妻...
-
嫁に「私は家政婦ですか」と言...
-
私の母親は子供より仕事を優先...
-
専業主婦って"三食昼寝付き"で...
-
妻がパート始めても、家事分担...
-
お前が働けば?って言われます
-
嫁に困り果ててます
-
兼業主婦は疲れた。。。
-
専業主婦で子育てされてる方、...
-
収入差がある場合の家事分担
-
嫁が短気すぎて、困っています...
-
奥さんとの営みに満足している ...
-
家事を一切しない夫ってカスで...
-
共稼ぎ夫婦です。(子供なし) 妻...
-
専業主婦とニートとひきこもり...
-
今、離婚を考えています、嫁か...
-
なぜ夫に家事を手伝わせるので...
-
帰りの遅い夫 休日の家事分担に...
-
妻のイライラで、休みもくつろ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして夫は休日にしっかり休...
-
単身赴任の夫と、残されてる妻...
-
私の母親は子供より仕事を優先...
-
妻のイライラで、休みもくつろ...
-
この春新社会人として働き出し...
-
嫁に「私は家政婦ですか」と言...
-
奥さんとの営みに満足している ...
-
男性はなぜあまり家事を手伝っ...
-
妻がパート始めても、家事分担...
-
夫婦の家事分担について【妻が...
-
嫁が短気すぎて、困っています...
-
専業主婦でも夫は家事を手伝う...
-
実家暮らしの社会人の娘が家事...
-
ありがとうって言って欲しくな...
-
もしも妻が仕事ばかりで家事を...
-
専業主婦の場合、土日の家事を...
-
妊娠中の妻を怒らせてしまい口...
-
単身赴任から週末帰省時の家事...
-
帰りの遅い夫 休日の家事分担に...
-
お前が働けば?って言われます
おすすめ情報