
Canon eos80D
Canon EF50mm F1.8 STM レンズについて
室内で子ども(0歳)の撮影をする用で購入しましたが
使い方が分からず… ご教授ください!
撮影時、被写体凄くズームになってしまうので
遠くから撮影しています。
近くで撮影するための設定などあるのでしょうか?
また、撮影した写真が全体的に暗いです。
(日中で逆光だったのか?)これも上手くとるための
ダイヤルやカメラの設定があるのでしょうか?
なかなか使いこなせず…宝の持ち腐れ状態です…
何卒よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
書き忘れていましたが、レンズの前に後付けのレンズ(ワイドコンバージョンレンズ)を付けて画角を広くするという方法も、一応あるにはあります。
ただし、割と重いレンズをレンズの先にくっつける事になるので、50mmレンズの方に負荷がかかり、下手したら壊れますし、画質の面でもあまりお勧めできません。
No.4
- 回答日時:
たしかCanonの撒き餌レンズの新型ですよね。
被写体から少し離れてポートレートを撮るなら楽しいレンズかと思いますが、センサーサイズの小さい(APS-Cサイズの)80Dに付けますと、画角(写る角度)は狭くなりますから、お子さんから距離を取りにくい室内ではアップの写真が多くなってしまい使いにくいですよね。
そしてこのレンズは「単焦点レンズ」ですので、残念ながら画角は変えられません。
つまり広い角度では撮れません。
全身を写したい場合は離れて撮るしかないです。
暗いのは明るくできますので大丈夫です。
Canonに詳しくないのですが、たぶん右手親指の届く範囲にくるくる回る所があると思いますから、それを回すと明るさを+-できるのではと思います。
探してみてください。
ちなみに一眼「レフ」の場合、実際にどれくらいの明るさで撮れるのか、光学ファインダー(覗き窓)から見てもわからないですよね。
なので覗き窓ではなく、背面の液晶(ライブビュー)で明るさを確認してみてください。
こちらなら、実際にどのくらいの明るさで撮れるのかが予めわかるはずです。
覗き窓の近くに、背面液晶へ切り替えるレバーがあると思います。
これで上手くいかないとしたら、もしかしたらモードがフルオート(全てカメラにお任せモード)になっていて、フルオートだと+-できない仕様なのかも?しれません。
80Dがどうかは知らないので申し訳ないのですが、明るさを+-できない場合は、カメラの上面に付いているモードダイヤルを、とりあえず「Av」(絞り優先オートモード)なんかに合わせてください。
これはレンズの絞り(レンズの中の穴の開き具合)は手動で決めるけれど、他はカメラにお任せ、みたいなモードです。
あと、Canonの一眼レフには明るさを固定する「*」な感じのボタンがあったと思いますから、これも併せて使われてはと思います。
これは、例えば逆光で暗めに補正されてしまうような時に、まず逆光じゃない所にカメラを向けて、そこで「*」を押して明るさを固定し、撮影するというの方法です。
全てうろ覚えのため、間違っていたらすみません。
Canonの一眼レフは少ししか使ったことがないので……。
何かのヒントになれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
Canon eos80D というカメラのセンサーサイズはAPS-Cというサイズになります。
面倒くさい話はとりあえずおいておきますが、上記APS-Cサイズで50mmのレンズを使う場合、1.6倍になり 80mm相当の「画角」となります。(35mm換算という)
一般住宅部屋内での撮影ですと35mm換算で通常24mm~50mmくらいまでが扱える限界かとおもます。(50mmでもやや長いくらいです)
Canon EF50mm F1.8 STM はズームレンズではなく単焦点レンズといいます。
質問者さんはおそらく「画角」をズームと取り違えてます。
ズーム(ズームレンズ)とはレンズ自体で焦点距離を変えられるものですが、単焦点はこれを変更できません。50mmという数値が焦点距離です。
ですので現状でこのレンズを使用した場合、室内撮りにはあまり向いてません。全身カットは難しいのでバストアップ写真くらいでしょうかね。
(0歳時なのでそこまでとりにくさはないかもだけど)
EF-S24mm F2.8 STMくらいのが使いやすかったんじゃないかと思います。
(24mmx1.6でおおよそ38mmですから)
距離については離れるしかありません。
撮影した写真については原因はいくつかあります。
できれば撮影時に設定がわからないとなんとも言えません。
(例えば、同じ暗い でも 逆光で顔など日陰部分が実際の見た目よりも暗い のであれば露出のとり方が違ってます。)
参考:
https://start-camera.com/backlight-point
No.2
- 回答日時:
EF50mmは標準レンズですので、ズームになると言う意味がよくわかりません。
auto撮影は除いた範囲全体の明るさ調整となるため、周りや背後が明るいと被写体が暗くなります。autoをやめて絞り優先で撮影してください。+1〜+2くらい露出オーバーにする。デジタルカメラのレンズは、フィルムのカメラのレンズより1.5〜1.7くらい大きくなります。デジタル35mmくらいで標準50mmレンズと同様でしょう。子どもを撮影するならEF-S18-55 のズームレンズが比較的安く手に入るレンズですね。子が幼いときは長いレンズは使わない方が多いですね。No.1
- 回答日時:
そのカメラで使うと望遠レンズ相当になってしまいますので
離れて撮る以外に方法はありません。
レンズ選択の間違いでしたね。
標準域のズームレンズのほうがよかったです。
50ミリレンズなんてほとんど使い途の広がらないレンズです。
背景がぼけるとか言ってマニアックな人が勧めますが、
まともに受けないほうがいいです。
画像の暗さを避けるには「測光方式」を「スポット測光」に変えて
顔を画面の中心に持ってくればある程度は救えます。
が、それでも基本的な「測光」の仕組みを理解しないと
スポット測光は諸刃の剣のようなものです。
そうだったのですね…以前こちらで質問した際に
外出時でも後に使う予定があると記載したのが悪かったのか
オススメされまして…
近くで撮りたかったのですが、撮影時かなり離れないと
いけないので、少し不便していました(^_^;)
標準域のレンズで80dに合うおすすめレンズは
ありますでしょうか…?
スポット測光ですね!
ありがとうございます。 仕組み含めて少し勉強してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ 私は体育館でスポーツ撮影を趣味にしていて、カメラのレンズ選びに悩んでいます。 カメラ本体はCanon 3 2023/01/02 09:56
- 一眼レフカメラ Canon R6 mark2 のピント合わせについて 5 2023/08/25 14:47
- 一眼レフカメラ 新品の標準レンズ 画角の中央当たりにゴミ?が写る。対処法は? 9 2022/09/12 08:27
- 一眼レフカメラ 画像の雰囲気が違うのは何故?SONYα77とCANON ios KISS X2。ボディ?レンズ?の差 5 2023/02/07 21:37
- 一眼レフカメラ 被写体ブレ 2 2022/12/27 23:09
- 一眼レフカメラ CANON EF マウント 単焦点レンズについて 3 2022/10/15 10:09
- デジタルカメラ ポートレート撮影に詳しいかたに伺います。公園でポートレートを撮りたいのですが、使用機材はCANON 5 2023/06/08 20:03
- 一眼レフカメラ 電車内での子どもの撮影に向いているCanonのrfレンズはどれでしょうか? アンパンマン列車に乗るの 3 2023/06/30 16:48
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。 SONYのフルサイズカメラを購入し、レンズはTAMRONの20-40 F2.8の 5 2023/03/26 22:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通に景色は撮影できますか? ...
-
ハッセルブラッドで接写したい
-
マクロ3cmと5cmの違いは...
-
Canon EOS80D オススメのレンズ...
-
イネ科の植物 名前を教えてくだ...
-
アダプトールマウントの取外し...
-
一眼レンズ考
-
固くなったフォーカスリング?...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
EOS KISS Xに、フィルムのEOS K...
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
LP盤のジャケットのシミは・...
-
10万前後の一眼デジカメ ~2011/2
-
エクステンダー(テレコン)の...
-
なんて書いてありますか?
-
一眼デジカメを「何倍ズーム?...
-
広角ズーム3機種
-
デジタル一眼レフ初心者が購入...
-
デジカメ新製品について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NIKON.D3100用の広角レンズのお...
-
ソニーのα5000で星空や月を撮る...
-
CANON 望遠レンズの選び方
-
標準レンズについて 現在、Cano...
-
キャノン一眼レフ買い替えのオ...
-
クローズアップレンズはどれが...
-
画角と焦点距離の関係について...
-
ペンタックス k-rからのアップ...
-
α Sweet DIGITALを購入予定なん...
-
ビデオカメラの動画撮影時の撮...
-
今更ですが、Nikonのd5500を中...
-
少年野球撮影用レンズについて
-
登山にお薦めのレンズって?
-
EOS R7のレンズについて
-
一眼レフカメラのレンズについて
-
サッカー撮影のデジタル一眼レ...
-
野鳥撮影に適したカメラ
-
接写にはマクロレンズですが
-
運動会の撮影 一眼レフ
-
クローズアップレンズ
おすすめ情報