
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
専門家ではありませんが。
自分で材料を買ってきて施工するんではないですよね。ホームセンターなどの資材は高いです。土木業者ならトラック1トン数千円位だと思います。
下の方は普通の土(建設残土など)で、中間に砕石C40-0や砕石など(3cm位)、上面は砂(公園の砂場のようなもの)3cm位でよいのではないでしょうか。草などは生えにくいと思いますし、水はけもよいと思います。
車はちゃんとコンクリートで、屋根があった方がいいです。人の出入りも、石畳のように作らないと雨の日に泥だらけになる心配があります。
いずれにせよ、土木・造園業者に相談するのがよいでしょう。

No.3
- 回答日時:
うちも地面が土で、ホームセンターで駐車場に敷く砂利(15キロ)というものを購入し敷きました
13〜20cmの砂利です
10m×10mの敷地で2トン半敷きました
うちも車や人の出入りが頻繁なところで玄関前でもあります
うちの子はどこでもよく転ぶんですけど、特に石が尖ってるとかなくて危ない感じもなく見た目も綺麗ですよ

No.2
- 回答日時:
石を庭に敷き詰める時、すごい量が必要になりますよね。
丸い石だと、目が飛び出るような金額になりますね。石の下は土ですよね。砕石でもしばらく上を歩いていればならされますし、沈み込みます。それほど気にすることも無いかと思われますが。回答いただきありがとうございます。
石の下は土になります。確かに沈み込みそうですね!
また、ある程度閉まっとらわないと困りますし、C30-0というものが良さそうなのでこちらにしようと思っています。
別途こちらにC40-0を利用する場合について質問したのでもしよければ回答いただければ幸いですm(_ _)m
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12542940.html
No.1
- 回答日時:
車のタイヤが乗るところと分ければ、庭自体はなんでも構わないのではと。
砕石が尖っていてダメなら玉石・玉砂利にすれば角は無いです。
しかし厚くすると石同士が絡まないので歩きにくいですし、薄くすると土に食い込んで茶色が露出してきます。
土では雨の度に靴底汚れますし、普段人が通らないところに施す方が良いでしょう。
飛び石・敷石・敷きレンガ(インターロッキングブロックなど)で通路を作るとかを考えてみると良いかと。
庭の規模や使われ方もわからないので、何が向いているかはわからないので、漠然回答になります。
回答いただきありがとうございます。
また、漠然とした感じの質問ですみませんm(_ _)m
ど田舎のため庭が無駄に広くそこで軽トラなどが向きを変えたりすることもありますので一部だけのコンクリートは難しいと思っています。
土ではやはり靴が汚れがちになりますしC40ではなくC30なら少しは小石で良いかと思いこちらで考えることにしました。
別途こちらにC30-0を利用する場合について質問したのでもしよければ回答いただければ幸いですm(_ _)m
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12542940.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 庭のブヨブヨした「青のり」の様な物は? 3 2022/07/16 20:29
- ガーデニング・家庭菜園 庭に作った畑の土を洗い小石を取り除く 3 2022/10/26 19:46
- 駐車場・駐輪場 外構について 7年前に大きな庭付きのマイホームを建てました 子供達もお庭が大好きで毎日庭遊びをしてい 3 2022/04/19 12:45
- DIY・エクステリア 庭のドレーンパイプの手直しについて 3 2022/08/17 19:49
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土の改良用の牛糞堆肥について 1 2022/08/03 14:16
- ガーデニング・家庭菜園 畑に米糠を蒔くのですが水浸しでも良いでしょうか? 7 2022/12/10 12:39
- ガーデニング・家庭菜園 木酢液1.5リットルを希釈せず 2 2022/10/22 18:27
- ガーデニング・家庭菜園 割れた花瓶とかは砂利になる? 8 2023/02/03 08:54
- 日本語 この場合の「禅寺」と「白砂」の読み方を教えてください。 枯山水庭とは、禅寺に多く見られる庭園様式で、 1 2022/06/05 20:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
建築前の土地にスギナが茂って...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
庭に砂をまきたいのですが、海...
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
業者さんに『クラッシャー転圧...
-
庭の防草で最安の素材を教えて...
-
敷地内の砂利敷き
-
下手なアスファルトのやり直し...
-
一軒家の庭が広いと雑草の処理...
-
外構について
-
土間床の防湿シート
-
舗装から出てくるスギナの除草...
-
地盤改良を自分でやりたいので...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
庭の水はけをよくするために有...
-
庭の整地 平らにならす方法
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
畑の砂利採取について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
暗渠排水の失敗
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
庭に敷かれたレンガが沈みました
-
住宅の基礎について
-
畑を駐車場として何年か利用し...
-
いたずら?いやがらせ?
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
防湿シートの下は雨でびしょびしょ
-
駐車スペースに4号砕石を敷き...
-
物置の下の砂利
-
坂道がぬかるんでしまう。自宅...
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
庭に砂をまきたいのですが、海...
-
4tダンプが入るか
-
駐車場にひいた再生砕石に陶器...
おすすめ情報