dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の後輩の女の子と2回ほどデートに行っています。
1回目は食事、2回目は水族館で、次の3回目に告白しようか迷っています。
元々積極的な子ではないので基本的にこちらから誘うようにしているのですが、この前に誘った際に(3つの日を提案)2日間は予定が入っており1日は他にも2つほど予定がありそれ次第と言われ、2週間ほど後にやはり無理だったという連絡が来ました。

まだ1度断られた程度なので気にするべきでも無いかもしれませんが、2回目でそこまで上手くいったデートでは無かったのと、その予定次第だと連絡が来た際に決まったら教えてと返信した時了解の返事の後「もし先約等あったらそちらを優先していい」と返されたことに引っ掛かりを覚えています。
もう一つ気になるのは、二人のときに敬語が抜けてきたり雑な対応をし始めたので茶化した際、「~さんには素でいられる」と言われた点です。そういう気持ちにはなっていないのかなと感じたため脈があるのかないのかよくわからない状態です。

幸いというべきか、他の女の子と親しく話していると気づいた時必ず寄ってきてその子が離れるまで会話に参加してきたり、仕事中に忙しそうにしていると会話はしてこないが近くのパソコンにわざわざ移動して仕事をし始めたり、仕事終わりに少し二人で話すと中々会話を終わらせようとしなかったりと脈ありのような行動は今もいくつか続いている状況ではあります。(その他意識的なミラーリングや質問を言い訳に話を持ち掛けてきたりなど)

この状況で果たして脈ありなのか脈なしなのか。
次に誘って上手く日を設定できた場合に告白しても良いと思うか良くないと思うか、皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

当たって砕けよう。


告白の言葉は考えた方が良いですよ。
格好付けた言葉は要らない。
まどろっこしい言い方も要らない。
素直にストレートに気持ちを伝える。
告白してダメだったとしても、どう言う断り方をしてくるかと言う所も有り、嫌われていなければ
チャンスは残って居るしね。
    • good
    • 0

はいどうも混沌さんです!



女は押しの強い男に憧れますよ!
なのでいちいちそんなこと気にしないでグイグイいきましょう!
頑張ってください!応援してます!
    • good
    • 0

3回目のデートを誘う際に、3日提示して全て断られたというのが引っかかりますね…


質問者さんの好意は感じ取っているはずなので、相手側もその気で有れば、普通は別日を提示してくるはずですが断りの連絡があっただけですもんね…
もし3回目のデートが実現したとしても告白は待った方がいい気がします。
    • good
    • 0

完全に年下の女の子のペースですね。


もう少し慎重且つ冷静に考えては如何でしょう。
    • good
    • 0

確実脈ナシ

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A