
American megatrendsという画面が出てWindowsのログイン画面に行けません。USBの過電流ということなのですが、サイトなどに載っていた、放電や
USB機器を全部取り外したりするなどのことは全部しました。この画面にF1、F2を押せみたいなことが書いてあったので押したのですがなにも反応がありません.
接続しているキーボードが検出されてないのに、接続してないマウスが検出されています。試したことは、Cmosクリア、放電、キーボードを他の場所にさす、USB全て取り外す,など。
高いpcなのでお願いです 助けてください!
最悪修理も考えます。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
画像のUSB検出はドライブが0、キーボードが0、マウスが0、ハブが1になっていますが、USBハブが付いている状態なのでしょうか?
USBハブが付いていた場合には、末端にどのような機器(群)を接続されているのでしょうか?
USBハブが付いていない場合には、誤認識の可能性があるので、各USBポートをエアダスターなどでクリーニングを行ってみては如何でしょうか?
No.4
- 回答日時:
お礼ありがとうございます=^_^=
サイト飛んで下までちゃんと見ました?
コンピューターにAmerican Megatrendが表示されるのはなぜですか?
American MegatrendまたはAMIは、基本入出力システムであり、BIOSとしてよく知られています。マシンに応じて特定のキーまたはキーを押すと、表示されます。 ただし、ユーザーからの入力なしで起動する場合は、ハードウェアに問題がある可能性があります。
UEFIモードとは何ですか?
Unified Extensible Firmware Interface(UEFI)は、オペレーティングシステムとプラットフォームファームウェアの間に、ソフトウェアインターフェイスを定義する仕様です。
American Megatrends BIOSを更新するにはどうすればよいですか?
会社のWebサイトに訪問して、AMIファームウェア更新ツールを見つけます。 このソフトウェアはコマンドラインを介して動作でき、BIOSのプログラミングプロセスを合理化します。
American Megatrendsをどのように再起動しますか?
PCの再起動中にBIOSセットアップ画面が表示されるまで、できるだけ早くF2 / Delete(BIOSセットアップに入るキー)を押します。
BIOSセットアップ画面で起動に関連するタブを探して、←/→キーを使用して「Boot」メニューを選択します。そして、PCドライブの起動シーケンスに固有のサブメニューが表示されます。
これで無理なら、ハードウェアに問題がある可能性があります。
No.2
- 回答日時:
キーボードが認識されず、キー入力が出来ないという状況ですかね。
他にUSBのキーボードがあれば、それを試してみるとかでしょうか。
他ですと、USBポートの破損等でも同様のエラーが出る事があるようです。
https://www.shangtian.tokyo/entry/2019/01/13/223 …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- その他(コンピューター・テクノロジー) PCの画面が動かなくやってしまいました…。。 5 2022/10/02 03:23
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- マウス・キーボード 非常に困ってます。 液タブを最近買ったのですが、起動時にペンが反応しません。 画面はついており正常な 1 2022/09/26 11:11
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- docomo(ドコモ) PCをUSB接続できません 6 2023/04/14 19:36
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
自作パソコンで分らないことが...
-
ウイルス?ヘルプが勝手に
-
BIOSでAPMを有効にする?
-
最適化の時間がかかりすぎる。...
-
画面のハードコピーができない
-
BluetoothキーボードでBIOS画面...
-
突然、SHIFTキーが押しっぱなし...
-
文字入力中にAltキーを押してし...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
macからリモートデスクトップで...
-
Macmini キーボードなしでログ...
-
ウイルス?
-
WinNT に USB ってつながるんで...
-
4つ、打てないキーがあります
-
複数のPCを全く同時に操作する...
-
富士通ハードウェア診断ツール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
PCのキーボード入力時にピッと...
-
誤って設定されたショートカッ...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
ソニーバイオPCG-C1SのBIOS...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
キーボードのNumLockキーについて
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
右クリックしてもホップアップ...
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
American megatrendsという画面...
-
キーボードの「E」キーを押す...
-
OSインストール失敗後「Press...
-
キーの反応が鈍くて困っています。
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
BluetoothキーボードでBIOS画面...
-
文字入力中にAltキーを押してし...
おすすめ情報
すいません、回答者様のURLでは解決できませんでした