それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?

現在大学3年生。地元の病院で歯列矯正をしようかどうか迷っている大学生です。

九月に歯列矯正の相談を行う予定で、初診と強制前の検査・方針決定は既に終わっています。

あとはお金を払って歯列矯正をするだけなのですが、矯正2年と保定期間3年、合わせて5年ほどかかる予定です。大学卒業後、自分は地元に就職する予定はなく、東京や大阪等の首都圏に移住したいなと考えてます。

基本的に保険適応外となるため、費用は100万円ほどかかるのですが学割があり、100万円をしはらったあと書類申請を行えば医療費の半分が戻ってきます。費用は親に30万ほど借りて後は自己負担。

自分はそれが魅力的で歯列矯正を受けたいのですが、就活ともろにかぶるし移住した際にしっかりと通えるかどうかが心配です(基本的に平日しか調整してもらえない。シフト制ならともかく有給が使えるような企業に就職できるかも不安)。東京は休みを貰えば夜行バスで仕事終わりに帰省、大阪も昼行バスで通えないこともないですが...

大学の1年2年でやらなかったのか、もっと早いうちにやっておけば就活に間に合わせることが出来たのに...、と後悔の念でいっぱいです。

でも学生のうちに始めなければ、半額で治療が受けられる機会を失いそうですし、矯正をしてしまえば就活で不利になってしまう。。。

大学生の内に歯列矯正を始めるべきでしょうか?

ちなみに矯正したい理由は、上下前突で口元が突出していることがコンプレックスだからです。

A 回答 (1件)

どっちもデメリットありますが、主さんがどっちをメリットとして選ぶかだと思います。


就活と歯列矯正を両立できないと思うのであれば、私ならしっかり就活を終えて生活が落ち着いてから歯列矯正を始めます。
費用は高くなるかもしれないですが、歯列矯正より就活の方が断然大事だと思います。
歯列矯正は早くするに越したことはないとは思いますが、タイミング的にコロナで皆マスクつけてるので口元を重視して気にするより就職できるかのほうがよっぽど大事です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!